バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

A1C半年後チェック

2023年10月03日 | アメリカde健康管理
担当の女医さんから脅されて注意を受けたのが半年前。

糖尿病回避への挑戦 - バージニア労働者

毎年やる健康診断の一つ、血液検査。私は他にあまり自慢するものがないけれど、自信を持って自慢できることの中に健康であることが挙げられるのです。素晴らしいことですよ...

goo blog

 


あれから6か月経ちました。


無理して血糖コントロールなんて絶対に続かないし
炭水化物LOVEだし
でもインスリンの世話にはなりたくないし
薬も嫌だし


で、私が地道にやってきたのがこれです。


食後の運動
食べ方の工夫(ベジーファーストとか)



あとは食べる量かな。


運動も激しいのをやっちゃうと逆に血糖値が上がるので、無理しなくてもできそうなウォーキング
とラジオ体操みたいな体全体を動かせる運動を15分ほど。


ポイントは血糖値が上がり始める30分あたりでスパイクするのを防御することです。


これで私は15lb.(7、8㌔ほど)減量できました。


それから炭水化物をあきらめるなんて私には


No Carb, No Life


なので一度の食事でたくさん糖質をとらないようにして、朝と昼で分散できるようにしました。


炭水化物祭りもたまにするぐらいです。


でも、ずっと気になっていたのが


果たしてこれでちゃんと結果がでるんかなってこと。


自分がやってることが正しいかそうでないか
手っ取り早く確かめる方法は
今一度ヘモグロビンA1Cを確認すること。


ヘモグロビンA1Cとは糖尿病かどうかを示す比率なのです。


日本は健康診断があるから皆さんご存じですよね。


注射針が大嫌いな私が意を決して血液検査へ行ってきましたよ今朝。


成果がでないことを半年もやってるとしたら馬鹿らしいじゃないですか。


変化なしならさっさと方向転換してプランBを考えないと。。。


結果は数時間後に出ました。


半年後、私のA1Cはガツンと落ちていました。


やってたこと、無駄になってなかった。。。


めっちゃ嬉しい!!!


筋肉は裏切らないっていうけど、体もちゃんと反応してくれるんだね。


その数時間後、その結果をレビューした担当医の女医さんがテキスト送ってくれました。


数値をひっくり返したね!グッドジョブ!


血液検査はやっぱり痛かったけど
意を決して確認してみて良かったです💗


希望が見えたら頑張れる:)


*********************


少し高いところから裏庭を眺めていた猫が





何か見つけたらしく





急に飛び降りようと思う頭の切り替え





ちょっと怖い(猫だからなせる業)




若いって素晴らしい。


.





コメント (10)    この記事についてブログを書く
« コロナワクチン2023 | トップ | 私には帰りたい家がある »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カメキチ)
2023-10-03 14:15:32
血液検査の結果は良くて良かったですね。
私も一年に一度健康診断で血液検査をしますが、尿酸値が多いくらいであとは殆ど正常値内に収まっています。
私のやっている血液検査とは違うかもしれませんが、血液検査の結果は結構気になりますね。
返信する
Unknown (もふまま)
2023-10-03 19:53:23
おおおおおおお!
15lbは凄い!でかしたぞえ ケイエスさん!や、いろいろ気ぃ使っているのはもちろん知ってたけど、いい結果になったんね!よかった。メデタイ!無理しすぎないで、継続したのがよかったのね、きっと。なにかご褒美を自分にあげたらいいと思う。これはすごいことだもん。それに15lb減ったら、服も合わなくなってるんじゃない?近所だったら一緒に服買いに行くのになあ。

なんといっても、生活の中でできるだけ自然に近い状態でできた、というのが強いわね。偉い偉い!きっとハニバニさんもいい数値になっとるよ。やっぱり健康が一番だもの。おめでとう!
返信する
Unknown (如月まひる)
2023-10-03 21:10:52
やったぁぁ!!
成果がちゃんと出たー😊
ハグしたくなるくらい嬉しい!
返信する
Unknown (solo_pin)
2023-10-03 21:32:02
こんばんわ~。

HbA1cの数値が良くなって良かったです♪
お体大事にしてくださいな。
返信する
カメキチさんへ (ケイエス)
2023-10-04 07:53:54
試験の結果とか、血液検査、健康診断の結果って本当に気になりますね。
カメキチさんもほぼ健康優良児ってところでしょうか。素晴らしい!
尿酸値を減らすように何か工夫みたいなのはされてるのでしょうか。
お互いに健康維持を目指して頑張りましょうね!
返信する
もふママさんへ (ケイエス)
2023-10-04 07:59:06
今年の3月あたり、自分の体重が結構やばいなーってのはわかってたことだったのです。
いや、体重というか、腹回りの育ち方よ。。。
単に15lbと言えど、15lbのお米を担いで歩き回れって言われたら、そりゃ大変な量ですよ。
だから私頑張ったんだなーって思う!
洋服ね、私ドレスが多いのでそれは問題ないのだけど、なんかジーンズが合わなくて。
腰まわりが細くなったから、ベルトがないと下に落ちてしまう。。。Pants on the floorです。

やっぱり頑張りすぎるといつか燃え尽きるもんね。今の生活をできるだけ変えずに頑張れたらって思っていたの。だからこれからも麺類とかご飯とか、あともふママショートブレッド(あのイチゴのやつ)も食べるよ!!!
やっぱり自分が好きなものもちゃんと食べたいもんね:)
返信する
まひるさんへ (ケイエス)
2023-10-04 08:01:36
うん、うん、ありがと!(エアハグねポンポン)💗

成果って出るんだねー。
始めた当初は半信半疑だったんよ。やってもやっても数値が変わらなくてやめちゃう人もいるしね。
だからとりあえず半年頑張って、様子を見ることにしてたんだー。
ダメならほかのことせんと時間ももったいないしね。
信じた道が正しくて良かったよ!!!
返信する
おめでとうございます (小鳥遊 ことり)
2023-10-04 08:04:29
すばらしいです。
継続は力なり、と申します。
が、地道な努力というものはなかなか続けにくいものでもあります。
頑張った結果が良い方向に出た、これはモチベーションを持ち続けるためにも大切なことですよね。
素敵な結果が出て、良かったです。
返信する
SoloPinさんへ (ケイエス)
2023-10-04 08:05:11
おはよう!

本当に良かった:)
やっぱり糖質コントロールをし始めた6か月前ってのは何から何まで半信半疑だったでしょう?
これで合ってるんかな?ってずっと思ってた。
体重が減り始めて、これで血糖値も下がってなかったら次どうすべ?って思ったよw
思ったよりも早く、しかもガツンと落ちたから本当に励みになるよね。
数字の力って強いなー。Number is powerful:)
返信する
小鳥遊ことりさんへ (ケイエス)
2023-10-04 08:10:52
ことりさん、ありがとうございます!

ことりさんは医療関係者でしたから、こういうことで思うようにいかずに悩んでらした人をたくさん見てきたのではないですか?
私も半年前は半信半疑で、もしかしたら今やってることが裏目に出たらどうしようって思ってました。
YouTubeでも『その糖質コントロール間違ってますよ』みたいな動画けっこうありますもんね。
だから、自分でとりあえず半年だけ頑張ってみるって決めて、地道にやってみたのです。。。
信じて良かった!
それから体って本当に不思議だなーって思います。
英語でYou are what you eat (あなたが食べるものがあなたを作る)っていうのがあるんですが、
その言葉を考えちゃいましたよねー。
正しく食べると体は反応してくれるんですね。
それから運動の大切さをしみじみ痛感しました。
これからもっと頑張れます!
モチベーション、あがりますね:)
返信する

コメントを投稿

アメリカde健康管理」カテゴリの最新記事