バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

愛溢れる税理士事務所

2019年02月18日 | アメリカ生活
アメリカで子供がたくさんいる家庭は、この時期になるとちょっとした(あるいはガバッと)お金が入る。


日本でいうところの「年末調整」である。


家庭によって、いろいろ事情は違えど、ざっくり簡単に考えて子供が多い家庭は
返ってくる税金の金額も多い。


例えば同僚のジャスティンは、子供が二人の4人家族でおよそ40万ほど戻って来たそうだ。
その40万が多いと思うか少ないと思うかは人それぞれ。


逆に、子供が(または扶養が)いなくて夫婦両方が働いているとかっていう人は、
もう十分に税金を徴収されているにも関わらず、この年末調整でさらに徴収されることになる。


私もハニバニも毎年これだ。


「ケイエスも子供をたくさん産んでたら税金返って来たのに。」
と言うが、私は返ってくる金額よりも、実際に子供に使う費用のがもっと多いだろと思っているので
羨ましいとは思わない。


Kids are expensive、なのだ。


羨ましいとは思わなくとも、更なる税金でお金を徴収されるのは腹立つ。


だからこの時期になると私たちは出費がかさむ。
国と、州の両方に更なる税金を払うんだからかなり痛い。


だからといって税金を納めなければアメリカの国税局に後を追われる羽目になるわけだ。
(日本でもマルサの女って映画あったよね)
それは是非とも避けたい。


で、今年も税理士でお友達のローリーのところへ行ってきた。
うちの税金のことは全て彼女に任せている。


彼女のところには犬がいて、彼女の家(一部屋を彼女の事務所にしている)では自由に歩きまわっている。
ラブラドールとピットブルのミックスで、ルーディ君という。



1歳ぐらいでとにかく元気がいい。人懐っこいので、猫派の私もつい手を伸ばして頭をクシャクシャしちゃう。


横顔なんて、犬だからかな、フリちゃんが単に丸すぎるのか、こんなにもシュッとしている。



フリちゃん、ほんとに真んまるだなー。可愛い❤


正直、税金の話とか書類の作成は、あんまり楽しくない。
むしろ退屈でしょうがないのだけど、ローリーが仕事してる間、ルーディが顧客を退屈しないように楽しませてくれる。





ハニバニと遊びたくて傍により、じっと顔を見つめて、ハニバニが撫でると気持ち良さそうに目を閉じるのが
なんか可愛い。


人間は、手の平に温かくて柔らかい物が触れるだけでオキシトシンという、いわゆる『幸せ細胞』が増えるらしいが
本当だと思う。だから生活に動物がいるだけでこんなにも幸せになるんだろうか。


ハニバニの顔を見計らってはおもちゃを咥えてきて遊ぼうと誘う。
ハニバニも犬が大好きなので(基本私と同じで動物は大好き)、ローリーと税金の話をしながらもおもむろに立ち上がって
ルーディと遊び始めた。





日ごろフリちゃんに鼻であしらわれているからか、ルーディと遊ぶのは非常に新鮮のようだ。



ルーディも楽しくてしょうがない様子で、そのうち興奮度が高まってきて



つい、腰もふっちゃうww

男同士で、ウケるんだが。

おいハニバニ。奥さんには無視されたが、ルーディには愛されてるぞ。



たくさん遊んでルーディ疲れる。

まるで子供だなww


税金は今年もガッポリ持ってかれたけど、犬と戯れるのは楽しかった。


そのあと久しぶりにイタリアンへ行き、レモンバターカラマリ&シュリンプを前菜で頂き、



ハニバニはいつものラザニアと、私はシーフードパスタを食べた。






そのシーフードパスタが美味しくて、次の日の日曜の晩、今度は自家製シュリンプパスタを作った。



この週末だけで腰回りパンパンなんだが。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 届かなかった ”I love you" | トップ | 男はそれを断れない »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まこ)
2019-02-19 14:00:44
可愛い

ハニバニさん、ルーディ君と遊んであげてるつもりが、いつの間にか遊ばれてる側になってるような?ww

そうそうこのシュリンプパスタ、久しぶりに見た気がします。
前から美味しそ~って思ってました。
白ワイン使ってるんでしたっけ?
是非レシピ載せて欲しいです~!!
返信する
♥の眼帯っぽい♪ (chie)
2019-02-19 16:49:58
ハニバニさんハンサムだ!!ケイエス様とお似合いなカップル♡
そしてルーディ君カッコいいね!本当にレトリバーとピットブルが良い感じ現れている♡
フリちゃんとのお鼻の比較が!笑 可愛い♡
ハニバニさんて わんちゃんとも上手く遊べる素晴らしい才能をお持ちで!
私もわんこは上手に遊べるよ♪引っぱりっこは喜ぶね。
テンションMAXなったら腰も振るね〜wwww うんうん。笑

そちらでは企業に勤めていても「年末調整」的な事は個人でするんですか?大変そう。。
ほんで子供居ないと更に取られるって??!?
マ!マジですか!…国が違うと驚きもいっぱい!
わたし只今無職やけど、我が家はずっと財布も貯金も別なのね
だから生活費も税金等も全て今は自分の貯金からなのね。
(なので他人にはただの同居って言われてる。笑)
そうすると、とにかく税金や、国保の支払いがムダに思えて思えて。。
この国に何も恩恵受けている感が無いのに…何故〜!て思う時があります。
子供いてないだけで更に徴収されるなんて…もう青ざめる。

でもトマト?とシュリンプのパスタがとても美味しそうなのでまぁ…良しとしますか♡
↑シュリンプのパスタ、まこ様が書いてらっしゃる様に白ワインを入れるの?
他の魚介でも美味く出来そうですね♪良いなぁ。
※ ハニバニさんのタスケテ〜に笑ったwww
返信する
まこさんへ (ケイエス)
2019-02-20 09:19:36
Good morning まこさん:)

なんかね、すっごい楽しかったみたいですよ。
中型犬なのでサイズもちょうど良いみたい。
ルーディが大好きだというおもちゃを自ら持ってきて、それで綱引きみたいなのをやってたよ。
犬の歯っていうか、顎の力ってすごいんだなって改めて思った。
あれで噛まれていたらと思うと、機嫌を損ねないようにしなくちゃなって私は思ったけど、
ハニバニは容赦なく顔を振り回して、ルーディもそれが好きなのか怒ることなく戯れてましたよ!

シュリンプパスタね。まこさんは記憶がいいね:)
そうそう。久しぶりかも。
今度キッシュとシュリンプパスタの作り方でもアップしようかな。
ネタいただき!ありがとう♬
返信する
Chieさんへ (ケイエス)
2019-02-20 09:34:26
Good morning Chieさん:)

いえいえ、ハンサムなのはルーディ君よぅ。
(でもとりあえずハニバニに伝えたよ。
まだまだはにかむ青年のようにしてたww)
ピットブルて顔がめっちゃ可愛いんよね。
可愛らしさではゴールデンレトリバーが人気あるけど、私はピットブルのが可愛いと思うな。
でも知る人ぞ知る、ピットブルて保険会社のナイトメア。狂暴な犬扱いさて、所有するオーナーには保険も売らない会社が多いの。
あれ犬が悪いんじゃなくて飼い主が闘犬として飼う人が多いから、事故が多くてねー。
あんなに可愛いのになって残念になる。

話は変わって、税金の話ね。
アメリカって企業に勤めていようが、国家公務員であろうが、自営業であろうが無職だろうが、個人で確定申告するねー。
民間vs国家公務員でもちゃんと前もって税金取られてるのにまた払う人までいるのよ。
返ってくる人もいるけどね。
子供いなくて両方働いてる、懐かしい言葉で言うところのDINKだったらよっぽどのことがない限り、もっと徴収されるよ。
酷いよねー。
うちもほとんど経済共同体みたいなもんだよ。
お互いに銀行口座が別で、それぞれが担当の支払いをしたら後は何に使おうが口出しせんことになってるの。
>この国に何も恩恵受けている感が無いのに
Non, non, non...日本から出てみ~。
日本国民がどれだけ国から恩恵を受けてるかわかるよ。
日本に住んでるって本当に幸せなんだよ:)
だからYou are so lucky, baby!!

それはそうと上のパスタね、まこさんが良く覚えていて、白ワインとレモン汁で作るの。
今度作り方アップするね♬

返信する
なるほど。 (chie)
2019-02-21 09:38:46
そっかぁ確かに躾次第では気性が荒く難しい犬種だもんねぇ。
保険に入れない事があるって凄く驚きです。
ほんなら、そちらで土佐犬を飼うとそういう扱いになっちゃうのかな?

>Non, non, non...日本から〜
表現の仕方が優しいww♡ なるほど!
海外で生活した事が無い箱入りだったので知らなかった。そうだったのね。
色んな立場の方からのお話って本当に有り難い。物事を違う角度から見る事ができた事に感謝です♡
いつも色々と教えてくれて本当にありがとうね!!
今後も幼稚な質問をするかもしれないけれど、また教えて頂ければ嬉しいです♪
返信する
Chieさんへ (ケイエス)
2019-02-22 09:31:54
Pitbull puppies(画像)でググるとめっちゃ可愛いのが出てくるの。
本当に可愛いの!どうしてあんなキュートなんが保険会社の敵になるんや!!って思う。
Dog biteは賠償金がとても高いから保険会社にとってはハイリスクなんだよね。だから敬遠するところが多いし最近もっと増えてきたよ。
アメリカの保険会社小話も面白いでしょう?
土佐犬のデータがどれぐらいあるのか知らないけど、Fighting Dogというキーワード出てきたらアウトなんじゃないかな。
あとね、ロットワイラーも保険に加入するの難しいよ。これもまた子犬が可愛いのなんのって。

そっかChieさんはまだ日本から出たことがない箱入り娘さんだったのね!
それはそれでいいと思うよ。だって日本にいて困ることないもんね。
幼稚な質問なんてないよー!どんどん聞いて:)
私にはもう何でもないこちらの文化がChieさんには新鮮に聞こえるならもっと教えてあげるね♬
教え甲斐があるかも!いつでも聞いてね:)


返信する

コメントを投稿

アメリカ生活」カテゴリの最新記事