バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

醜さの理由

2022年05月16日 | アメリカ生活
不思議なことに、ハニバニとウォーキングしてると
定期的に虫の話になります。


天国vs.輪廻転生 - バージニア労働者

気温33℃のウォーキングは暑い。それでもまだ風があったし湿度も高くなく、月曜日の疲れた頭をリセットするにはちょうど良い感じに汗も流れてくる。ハニバニが「そういえば...

goo blog

 


今までうちのブログか他のブロガーさんとこでコメントしたかも知れないけど、ハニバニと私は
結構真剣に『何故ゴキブリは嫌われるのか』を考えます。
(ゴキブリ:以下Gと表示)


今日も歩きながら「マジで最高に気持ち悪いよねあれは」と、Gを何度も罵った。


ハニバニは優しいので、サイズに関わらず虫は滅多な事では潰したりせず、お外へ避難させます。


ハニバニのそのご加護に預かることが出来ないのが、G。


『何故Gは嫌われるのか』


何てったってあのビジュアルよ。


毒や病原菌を運ぶヤバい昆虫は他にもいるのに、
Gはもうビジュアルでアウトじゃん。


Gがネオンピンクで触角なくて飛べなくてモフモフで温かい動物だったら可愛いって言われてたかも


そういうとハニバニはじっと私を見て言うのです。


「そんな可愛いかったら駆除したくなくなるから、この世はGで溢れて大変なことになるじゃん」


Gがどうして気持ち悪くて醜いか。。。
それが理由か!


。。。というアホみたいな議論をしながら
今日も二人は歩いた。





因みに、二人ともGが大の苦手なので、外部から家に虫が入らないように業者さんを雇っております。
ただ、夏に雨が多くなると溺れるのを嫌がってゲジー(あだ名)がたまに家の中におります。
あの手足が何千本もあるんじゃないかと思われるビジュアルのあの昆虫です(ググって気絶しないでね)。
でもゲジーは益虫なのでハニバニの指示によって見て見ぬふりするようにと言われているので
私はうっかり出会わないように心の隅で祈ります。I don't want to see you...



********************


食べ物が乗っているテーブルには、いくらなんでも飛び乗らないチャーリーも






チラ|д゚)


良い匂いが気になるらしい。
誰も見てなかったら絶対乗ってるね、あの顔。


食事中でなければ、テーブルも自由です。


約束 - バージニア労働者

歴代の猫3匹は、決してテーブルの上に上がりませんでした。上がりそうになったとき、ビシッと叱っておいたのでそれを覚えていたのか、はたまた飼い主♀を怒らせるとご飯もら...

goo blog

 



.

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 些細なことで | トップ | 飼い主の淡い希望 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sancha)
2022-05-17 17:59:58
ケイエスさん(^-^)

Gの話しですか!
ひぃ!(((・・;)

まじで、苦手(>_<)⤵️見たくない。
発見したら固まってしまう。

何がイヤだって、あのトゲしい足(´Д`|||)

飛ばれたら、こちらの意識が飛びそうになります。。


最後にチャーリーさまのお顔を拝見して
気分も上がりました( ・∀・)

ありがとうございます(*^^*)カワイー
返信する
Unknown (solo_pin)
2022-05-18 06:50:07
おはようございます。

Gね。
あの触覚の動きね。
柔らかすぎて無理。
カブトムシとかクワガタとかOKなあたいは
たぶん、あのツルッツルなボディが
問題ではないと思うんだけど
触覚が見えた時はマジで悲鳴もんだったわ。(遠い昔の話)
あと、こっちに向かって飛んでくんなって話。
でもあいつら、芸を覚えるの知ってた?
意外と頭いいのよ。

チャーちゃんの「ちら」が可愛い!
今、見たよね~って
しつこく言い寄りたい(*´▽`*)
返信する
sanchaさんへ (ケイエス)
2022-05-18 07:44:11
ハローsanchaさん!

Gが得意!得意!もう大好き!!って人、おらんよ。
でも聞くところによると、生まれも育ちも北海道の人ってGを見たことがないので
その気持ちの悪さもわからないから、初めて見ても「ふーん、これが。。。」らしいよ。
本当かなあ。
足、ホンマに嫌だよね。。。
一本の足からなんかこう、(説明、やめるねw)

チャーリーでお口直しできて良かったです:)
返信する
SoloPinさんへ (ケイエス)
2022-05-18 07:49:44
おはよう!

上でsanchaさんにも言ってたんだけど、Solopinさんて生まれも育ちも北海道じゃん?
初めてG見た時って覚えてる?たぶん初めて見たのは本州か外国か、だよね?
あの触角。触角からしてもうネガティブなイメージしかないもんね。
ハニバニが昔沖縄にいたときに、排水溝からGの触角がユラユラしてるのを
遠くからでも確認できて嫌だったーーー!って言って背中ゾヨゾヨさせてたwww
Gて頭が良いってのはどこかで聞いたな。
誰か芸を覚えさせたの????
てかもう教えるのも嫌なんだけど!!!
そうそう、とにかく飛ぶなって話だよねw

チャーリーも最近ズル賢くなってきたので、
悪いことをするとき、ちらと私が傍にいるかどうかを確認してる模様。
でも大抵のことは許しちゃうんだけどね:)
返信する
Unknown (takoo44)
2022-05-18 13:34:01
うう、チラ見するチャーリー
カワイイです。
とにかく、カワイイ。

自分も虫は苦手です〜
返信する
Unknown (もふまま)
2022-05-19 03:38:22
Gは嫌ですよ。日本のGは黒々てかてかで飛ぶでしょ?NYのGは茶色でせっかせっか。フロリダのGは見た事ないけど、戸棚の扉開けるとそこにいて、目が合うと、にやって笑うってききました(ホント?)。バージニアのGはどんなん?ソルトレイクにはGがいないんよ。蚤もおらん。乾燥しとるからね。

チャーりーちゃんの、ナニコレ?といった目のやり方、たまらんわあ。
返信する
Takooさんへ (ケイエス)
2022-05-19 07:41:02
そう、チラ見するチャーリーwww
めっちゃ可愛いですよ~
食べ物が気になってしょうがないけど、飛びつくわけにもいかんしーみたいな顔(笑)
あの小さな頭の中で葛藤があると思うともうこちらがチャーリーに飛びつきたくなります。

ほほーう。Takooさんも虫が苦手。。。全般?
それともやはりにっくきGだけ?
返信する
もふママさんへ (ケイエス)
2022-05-19 07:47:55
実はね、ジンクスにしたくないんだけど、私こちらVAに来てから22年目になりますけど
Gを見た事がないんです~
やっぱり駆除してもらってるからかも。
前いたNCはもっと暖かくて湿度も高くて、家の中というか、オフィスで頻繁に出会ってました。
やつらってね、業務用のノリが大好きで、封筒のノリの部分を食べにくるので、封筒が入ってる引き出しあけるの大嫌いでした。
あとコピー機の中にも!温かいから、なんだそうです。ひ~~~~~~
黒でも茶でも、嫌だ~~~~~~!
フロリダのGはデカいんだって。NCもかなりだったけど。
友人がある朝変な音で目が覚めてキッチンを見ると、Gが彼が朝食べるはずだったPoptartsをカリカリ齧っていたそうです~~~
もしかしたらニヤってしてたかも!!!

今日ももふママさんの回復を祈ってるよ:)
返信する

コメントを投稿

アメリカ生活」カテゴリの最新記事