牛久自然観察の森の日当たりの良い土手で咲いていました。花は大きくはありませんが、秋の陽を受けてくっきりと黄金色に輝く様子はとても綺麗です。色が綺麗だからでしょう、別名を泡黄金菊(アワコガネギク)とも言うようです。キク科キク属の多年草です。草丈は意外と大きく1m~1.5mくらいあります。野に生えるキクの中でも大変に美しいものの一つですね。写真は11月15日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)