季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

シナヒイラギ

2009-05-07 21:52:28 | 趣味・季節の花
つくば植物園の入り口付近で咲いていました。冬には美しい赤い実を枝いっぱいにつけています。写真のように葉には棘があり、柊に似ていますが、モチノキ科ですから、ヒイラギ(花葉11月頃に咲く)とは別種ですね。地方によってはヒイラギモドキとも呼ばれるようです。説明板によれば、中国~朝鮮半島に分布し、学名は「Iiex cornuta」、モチノキ科の常緑低木です。写真は4月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンドロビウム・アノスムム

2009-05-07 21:43:34 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯山地雨林温室で見かけました。薄い赤紫色の花が美しいランです。説明板によれば、マレー半島~ニューギニアに分布し、学名は「Dendrobium anosmum」、着生ランです。写真は4月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルボフィルム・ハシモトイ

2009-05-07 21:34:24 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯山地雨林温室で珍しいランを見つけました。形状が変わっているほか、濃いワインレッドの花がとても興味をそそります。ニューギニア原産の着生ランのようです。学名は「Bulbophyllum hashimotoi」で、その名にあるとおり、日本の研究者橋本博士の名前を取って命名されています。花に近づくとかすかに芳香があります。写真は4月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナソウカ(花想花)

2009-05-07 18:47:06 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯資源温室で咲いていました。別名はゲットウです。南大東島辺りでは屋外で自生しているそうです。写真のようにトロピカルな花で、房状の花序に多くの花が次々と咲いています。花びらが厚みがあって艶があります。葉はショウガに似ていますが、大きくてつやがあります。かすかな芳香を放ち、草丈は2mを超えていると思います。この植物から採れる油をアロマテラピーなどの材料として使われるとか。説明板によれば、大東諸島に分布し、「Alpinia zerumbet var. excelsa」、ショウガ科と記されていました。写真は4月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トゥーリパ・サクサーティリス

2009-05-07 18:38:05 | 趣味・季節の花
つくば植物園で咲いていました。草丈は30cmくらいで、普通見るチューリップより痩せた感じの花です。薄紫色の花びらに中央が黄色で、とても優美な感じがします。説明板によれば、地中海地方(クレタ島)原産で、学名は「Tulipa saxatilis」、ユリ科、ツーリパ属の多年草です。写真は4月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする