季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

チョウジソウ(丁字草)

2009-05-18 21:07:30 | 趣味・季節の花
つくば植物園で見かけました。くっきりした5枚の花弁と青紫色がとても清楚で印象深い花です。説明板によれば、準絶滅危惧(NT)に指定されている貴重な植物で、「Amsonia elliotica」、キョウチクトウ科チョウジソウ属の多年草です。開花した花がほぼ平開し、横から見ると茎と合わせて「丁の字」にみえることから和名になったとされています。写真は5月9日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワスレナグサ(勿忘草)

2009-05-18 16:29:29 | 趣味・季節の花
園芸店から購入して庭に植えている花です。直径が5mmくらいで5弁の、ごく小さくて青白い美しい花です。名前が、♪忘れな草に〰♪でロマンチックですから期待する方も多いのですが、いかがでしょうか?写真のような小さな花が「私を忘れないでね!」とひっそりと訴えているような感じも受け、可愛いらしい花です。写真は5月9日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャボハシドイ(矮鶏丁香花)

2009-05-18 15:54:43 | 趣味・季節の花
つくば植物園の中で見つけました。通常のハシドイ(白い花で日本に自生する落葉高木)やムラサキハシドイ(ヨーロッパから持ち込まれて、ライラックとして名高いもの)などより樹高が低く70cmくらいでした。花も小振りですが、ムラサキハシドイと同じような花序で香りもほぼ同じでした。説明板によれば、中国原産で、「Syringa microphylla」、モクセイ科の落葉低木です。葉が小さいことが和名の由来だとか。別名は「ヒメライラック」と呼ぶようです。4月29日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウランティア

2009-05-18 15:41:26 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯資源温室で見つけました。トケイソウの仲間のようです。トケイソウはブラジル原産のつる性の多年草(宿根)で、以前に掲載したクダモノトケイソウの果実はパッションフルーツとして有名です。写真の植物は、研究用のタグに「Aurantia」とだけ記されて、説明板もなかったので、細部は分かりませんが、図鑑を見ると、オーストラリア原産の「Orenge Passion Flower」と同じように見えます。この花の植物がどの程度の実をつけるかはわかりませんでした。写真は4月26日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤノネボンテンカ(矢の根梵天花)

2009-05-18 09:02:52 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯資源温室で見かけました。蕾だろうと思って開花するのを待ちましたが、いつまで待っても開花しません。図鑑を調べると・・晩春~初夏に見られる「閉鎖花」だそうで、自家受粉する珍しい花です。(写真を拡大して見ていただくと中央にある蕾の中に黒い種子が見えます。)これを摘むと夏から秋にかけて比較的早く美しいフヨウ(芙蓉)のような花(別名は「タカサゴフヨウ(高砂芙蓉)」)が咲くそうです。面白い植物ですね。開花した頃に撮影出来ましたらまた掲載します。説明板によれば、南アメリカ原産で、「Pavonia hastata」、アオイ科、ヤノネボンテン属の草本性低木のようです。写真は4月26日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイヅルソウ(舞鶴草)

2009-05-18 08:48:32 | 趣味・季節の花
つくば植物園の中で見つけました。地面に這うように生える植物で、花もごく小さいものです。わが国では、北海道から九州にかけての広い地域の山地の林床部で自生しています。緑の葉はハート型で艶がありその付け根から延びた花茎の先端に大きさが数ミリの4弁の白い花が集まって咲いています。この様子を横から見るといかにも「舞鶴草」かな?と納得できそうです。写真は4月26日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒョウタンボク(瓢箪木)

2009-05-18 08:22:39 | 趣味・季節の花
つくば植物園の落葉樹林で咲いていました。白い花がとても美しいですが、果実は毒性がある植物で、注意書きが置いてありました。説明によれば、秋に実赤い瓢箪に似た果実は猛毒で注意が必要であると記されていました。でも小鳥がてべても中毒は起こさないそうですから不思議です。花はとても美しくて、開花当初は純白ですが、徐々に黄色みを帯びてきます。このため別名を「キンギンボク」とも言うそうです。スイカズラ科の落葉高木です。写真は4月26日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする