季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

ミヤマヨメナ(深山嫁菜)

2009-05-09 23:21:21 | 趣味・季節の花
つくば植物園の文化の植物展示区画の林の中で、木漏れ日を受けて咲いていました。草丈は30cmくらいで、薄い青紫色の野菊の感じがとても清楚で美しい花です。秋に咲くノコンギクに似ていますが、こちらは春に花を咲かせます。この植物の園芸品種は花の色の青紫色が濃くて「ミヤコワスレ」と呼ばれています。説明板によれば、本州~九州に分布し、「Aster savatieri」、キク科、シオン属の多年草です。写真は4月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオベニシダ

2009-05-09 23:14:25 | 趣味・季節の花
つくば植物園で鮮やかな花を見せてくれています。写真でお分かりでしょうが、なんとなくトロピカルな色合いで、花びらを顔に見立てると、両方の頬に紅を塗ったように見えます。恐らく名前の由来もそこにあるだろうと推測できます。説明板によれば、ヨーロッパ南西部原産で、「Cytisus scoparius」、マメ科と記されていました。写真は4月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロバナタチツボスミレ(白花立坪菫)

2009-05-09 09:28:28 | 趣味・季節の花
つくば植物園の中央広場の築山で見つけました。純白の花びらがとても清楚・可憐で美しい花です。タチツボスミレの一種のようですが、花も距も白色です。写真のように地面からかなり立ち上がって見事に咲いていました。写真は(雨上がりに撮影していますので、一部の花びらは土がついています)4月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニョイスミレ(如意菫)

2009-05-09 08:57:55 | 趣味・季節の花
つくば植物園で見かけました。我が国の山野のやや湿った木陰で生育する特徴があるようです。葉などは地面から柔らかい茎をのばし立ち上がり、纏まって株のようになっています。花茎は更に上に伸びて立ち上がり、白い花と紫色の筋が入った唇弁が特徴です。説明板によれば、「Viola verecunda」、スミレ科スミレ属の多年草です。写真は4月26日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タチツボスミレ(立坪菫)

2009-05-09 08:47:25 | 趣味・季節の花
つくば植物園のあちこちで咲いていました。薄い紫色の花で、葉がハート形をしています。花茎がニョキっと立ち上がるように伸びているのが特徴ですね。我が国の道端や土手でごく普通に見かける菫で、日本を代表する品種の一つです。説明板によれば、「Viola grypoceras」、スミレ科、スミレ属の多年草です。写真は4月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミレ(菫)

2009-05-09 08:34:35 | 趣味・季節の花
つくば植物園には各種のスミレを観察することができます。4月頃に中央広場にある築山周辺を歩くとつい踏んでしまいそうになるほど小さな花が咲いています。写真は一般にスミレと呼ばれる品種で、我が国に広く分布し、紫色が美しい花と細長い葉が特徴です。可憐な花で、パンジーも近縁種です。説明板によれば、学名は「Viola mandshurica」、スミレ科、スミレ属の多年草です。写真は4月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする