晩秋から冬にかけて青空にくっきり浮かぶ赤い葡萄のような実を付けています。新春を祝うに相応しい赤い美しい実がとてもすがすがしく見えます。説明によれば、本州~九州、沖縄、台湾等の丘陵地に分布し、「Idesia polycarpa」、イイギリ科の落葉高木です。葉は木の大きさに比較して小さくハート形をしています。昔この葉で飯を包み携帯したそうです。晩秋に落葉すると赤い実が目立つようになります。写真は12月18日につくば植物園で撮影しました。
カレンダー
最新記事
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)