つくば植物園の熱帯雨林温室で見かけました。白い花弁はとても薄くてやわらかい感じで水に濡れて、薄暗い温室の中で印象的でした。説明によれば、ネパール・インド原産で、「Thunbergia fragrans」、キツネノマゴ科のつる性植物です。何となくつる性のカラスウリのような感じに似ています。爽やかな感じの香りがします。写真は1月15日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)