年明けとともに今年も美しい梅の花が咲き始めました。薄い桜色で、寒の時期に咲く美しい梅です。1月上旬になると日の出の時間も少しずつ早まり陽射しも何となく温かみを増すように感じます。その頃から梅が咲きはじめて花の少ない冬の植物園の楽しみになっています。1月の下旬になれば満開になると思います。説明によれば、中国原産で、「Prunus mume 'Yae-kanko'」、バラ科と記されていました。写真は1月7日に撮影しました。
つくば植物園の熱帯資源温室入り口で咲いていたトケイソウの仲間です。白い花弁に黄色い雄しべ緑の雌しべがくっきりトケイソウのように見えます。花の大きさは3~4cmくらいで大きくはないですが、とても存在感があります。近くに直径1.5cmくらいの黒青色の実もなっていました。説明によれば、ブラジル原産で、「Passiflora biflora」、トケイソウ科のつる性低木です。写真は12月26日に撮影しました。