つくば植物園の熱帯資源温室で、爽やかで清楚な花を咲かせていました。葉は縁が白で長く伸びており、花茎が50cm位真っすぐに上に伸びて、それに5弁の白い小さな花が咲いています。説明によれば、日本(紀伊半島以西)、台湾、中国南部、マレーシア、インドなどの海岸付近に分布し、「Dianella ensifolia」、ユリ科の多年草です。学名でわかるとおり、名称とは異なり、ランではありませんが、温度管理をすれば、室内での鑑賞もできそうな興味深い花でした。写真は1月7日に撮影しました。
カレンダー
最新記事
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)