1月中旬になって各地で蝋梅の開花が伝えられています。香りも良くて新春を告げる花です。つくば植物園でも咲き始めていました。満開になる頃には、観察路を歩くととても良い香りで癒されます。説明によれば、中国原産で、「Chimonanthus pracecox f. concolor」、ロウバイ科と記されていました。花弁と中央の部分が蝋細工のようで同じ淡いクリーム色をしているのが特徴です。写真は1月15日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)