つくば実験植物園の温室で展示されていました。1月~5月ころにかけて沖縄の海岸付近の岩場などで咲く可憐な花です。花びらは白色が基調で、青い筋模様が少し付いています。説明によれば、沖縄島の一部に生育が確認されている貴重な植物で、絶滅危惧IB類(EN)に指定して保護されているようです。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)