つくば実験植物園の熱帯雨林温室で咲いていました。説明によれば、マレーシア~オーストラリアに分布するキョウチクトウ科(旧ガガイモ科)の常緑つる性低木です。写真でお分かりのように、房状の星型の花が下向きに咲いており、流れ星のように見えるユニークな花です。英語名称は「Shooting stars(流れ星)」と言われています。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)