つくば実験植物園の温室で見かけました。花は3cmくらいの可愛い花ですが、あやめの模様があり、とても美しく上品に見えます。説明によれば、アフリカ南部原産のアヤメ科の多年草(球根)で、乾燥気味の気候を好むそうです。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)