つくば実験植物園の絶滅危惧種温室で咲いていました。鹿児島県の奄美大島の固有種で、以前は沖縄本島にも自生するリュウキュウアセビと考えられていたが、葉の形と花の大きさが違うことから2010年に新種として発表された貴重な植物です。自生地では絶滅寸前であり、絶滅危惧IA類(CR)に指定して保護されています。写真は花が咲き始めたところです。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)