つくば実験植物園で咲いていました。福井県~鳥取県を中心にした海岸に生育する野菊で、若狭地方の名前をとって和名になっています。植物園の説明では、リュウノウギクの染色体が2倍体に変化したと説明されていますが・・細部はわかりません。花に近づくと良い香りがします。準絶滅危惧(NT)に指定して保護されています。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)