つくば実験植物園のキクの多様性展示区画で見かけました。菊を鑑賞するために品種改良を重ねてきた園芸品種のことを「イエギク」というようです。中国で見つかった北方系「チョウセンノジギク」と南方系の「シマカンギク」の雑種が起源(両種とも日本に自生する)とされると説明されていました。園芸品種で’色自慢’と名付けられた品種です。写真は11月16日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)