つくば実験植物園の熱帯資源温室の外にある花壇で咲いていました。花を横から見るとまさに鳥のように見えます。和名は美しい「極楽鳥」に似ている花ということで命名されたと言われます。南アフリカ原産で、寒さにも強い(気温2-3℃くらいまで)ようです。温室の余熱で?氷点下にもなるつくば周辺の屋外花壇でも育つのでしょうか。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)