季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

アマギコアジサイ(天城小紫陽花)

2014-06-30 08:18:16 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園のわが国固有植物展で初めて見ました。説明によれば、コアジサイとコガクウツギの自然交配種で、その親種双方とも日本固有種であると記されていました。写真のように薄い青色の花で、装飾花はありません。花の色は白いものもあるようです。写真は5月20日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワギリソウ(岩桐草)

2014-06-30 08:07:43 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園のわが国固有植物展で見かけた貴重な花です。説明によれば、近畿地方~九州・四国にかけての山地の岩場に着生するイワタバコ科の多年草です。写真のように10㎝位の花茎に薄紅紫色の美しい花をつけています。この植物も盗掘等で激減しており、絶滅危惧IA類(CR)に指定して保護されています。写真は5月20日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマミエビネ(奄美海老根)

2014-06-30 07:58:32 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園のわが国固有植物展で初めて見ました。大変珍しい花だと思います。奄美大島とその周辺の島の比較的標高の高い山中二しか確認されていない固有種で、ラン科の植物です。可憐な花のため、盗掘されたり、森林の伐採などで個体数が激減しており、絶滅危惧IA類(CR)に指定して保護されています。写真のように白い花が可憐です。写真は5月20日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする