つくば実験植物園のアジサイの多様性展示区画で見かけました。花が丸みを帯びて手毬のように見える美しいアジサイです。日本のアジサイを北米で品種改良されたものだと図鑑に出ていました。写真は5月28日に撮影しました。
つくば実験植物園のアジサイの多様性展示区画で咲いていました。濃いピンク色のとても魅力的なアジサイです。花持ちが良いアジサイだそうで、愛好家が多く、園芸店でも品薄のようです。写真は5月28日に撮影しました。
つくば実験植物園のアジサイの多様性の展示区画で見かけました。花弁のように見える装飾花(萼片)がまばらで、その内側に花が見えます。鹿児島県の屋久島~沖縄にかけて分布する野生のアジサイです。別名は「唐紺照り木」と呼ぶと記されていました。写真は5月28日に撮影しました。
つくば実験植物園で今年から展示されている各種アジサイの花が、逐次咲き始めていました。円錐花序をした独特のカシワバアジサイも5月下旬に咲き始めました。満開の頃は白く輝くように見えてとても美しいアジサイです。写真は5月28日に撮影しました。