つくば実験植物園の食の植物の多様性展示区画で、野菜なども展示されています。その中でめったに見ることの無い「ゴボウの花」を見ましたので、ご覧ください。説明には、種をまいてから数年で花が咲くそうです。写真の牛蒡は種をまいてから4年と記されていました。アザミのような花を咲かせますね。菜園ではほとんどが一年で収穫しますから、花を観ることは無いのが普通です。写真は6月2日に撮影しました。
つくば実験植物園の森の中で5月下旬から6月初旬の頃咲きます。濃い朱紅色の花がとても美しく毎年楽しみにしている花です。樹高は5m位ある背の高いツツジで、花の大きさも直径5㎝位の大きなものです。本州(伊豆半島天城山周辺と熱海市日金山の林の中に自然分布しており、絶滅危惧IB類(EN)に指定して保護されていると説明されています。写真は6月2日に撮影しました。