つくば実験植物園で見かけました。別名を「アメリカヤマゴボウ」と言うようです。北米原産ですが、帰化植物として日本のあちこちで見かけるようです。果実と根に毒を持つ植物で、取り扱いには注意が必要であると記されています。
つくば実験植物園の岩場を模した場所で咲いていました。日高~釧路地方の海岸近くの岸壁などに生えるベンケイソウ科の多年草です。厚みのある緑色の葉に美しいピンク色の花がとても印象的です。岩場にひっそりと咲く美しい花で「誰に見せるだろう?」と言う意味が「ミセバヤ」の意味だそうです。写真は9月24日に撮影しました。