上野恩賜公園の小松宮像の傍で咲く「小松乙女」の原木で咲く花です。反吐彼岸系の雑種とされていますが、ソメイヨシノよりやや小ぶりで薄紅色がやや濃い美しい桜花です。蕾が紅色が濃いので開花初期が美しいと感じました。写真は4月3日に撮影しました。
上野恩賜公園で撮影しました。とても美しい桜です。年に2回花を咲かせる冬桜の仲間で、八重咲のものを「十月桜」と呼ぶようです。花の下では花見客が美味しそうに弁当を食べていました。写真は4月3日に撮影しました。
靖国神社南門の出口付近で咲いている枝垂れ桜です。説明によれば、あの有名な「三春の滝桜」の子孫を送られた町内会がここに植えて大切に育てているとか。昨年より少し大きくなったような気もします。靖国通りの南側にあり、何時も逆光での撮影です。