朝から、雨の寒い一日。
先日、県央から戻る途中で、車のパワーウインドウのスイッチが、点滅しているのに気が付いた。
暫くして、点滅が、消えた。
・・・もしかして???
運転席以外の窓が、開かなくなっていて、コレは、もしや?電気系統の故障か?
全部交換したりすると、一万円札が、数枚以上、飛んでいくことになる。
古い車だしなぁ・・・このヘンが限界かなぁ・・・車検通したばかりなのに・・・と憂鬱になった。
しかし・・・電気系統の故障だとすれば、全部、ダメになるハズだし・・・こういう現象は、前にもあって、以前は、チャイルド・ロックが掛かっていて、ソレを解除したら、窓は、開いたのだった。
今回もソレかと思ったけれど、何度か、チャイルドロックのスイッチを入切したけれど、解消されなかった・・・。
私の車は、基本的に、ワタシしか乗らないし、窓も、殆ど、運転席側しか開けないからかも???
・・・いろいろと調べてみると、どうやら、バッテリー交換をすると、パワーウインドウが、開かなくなるようだ。
そういえば、今月上旬頃、相方に、バッテリー交換をしてもらったばかりだった。
パワーウインドウの初期化には、各メーカーによって違うようで、ダッシュボードの中から、めったに見ない取扱説明書を取り出し、初期化を試みた。
窓は、スムーズに開いた!
やれやれ!であった。
まだまだ元気で、頑張って、走ってほしい・・・。