(昨日の続きです)
小学校の廃校舎を改築したカフェで、まったりとしたランチを過ごしたあとは、その近くにある那須神社へ参拝。
本年2回目の初詣です。
鳥居から参道が・・・長いです。
半端ない長さです。
(たぶん、流鏑馬に使われる参道なのではないか・・・と思います)
杉木立を両側に、鬱蒼とした参道を歩きます・・・歩きます・・・歩きます。
本殿が見えてきました。
物凄く・・・古く由緒あるお宮です。
かの平家物語でも語られる壇の浦で、平家の船にかざされた扇の的を射るように命じられた那須与一が、祈願に訪れたお社として、有名な神社ですが、まだ松の内とはいえ、連休直後の週明け・・・参拝客は、2名の姿をみるにとどまり、御守りや破魔矢を販売しているテントにも神社関係のひとの姿もなく・・・。
龍神の口から流れ出るご神水で、手を洗い、御太鼓橋を渡り、本殿へ参拝です。
本殿途中に御太鼓橋があるところをみると水に関係のある神社なのでしょうかね?
御神籤をひきました。
キター!!!!!
大吉・・・でございます。
なんか・・・とても・・・久しぶり。
大吉だなんて・・・。
いつも、末吉だとか、小吉だとか・・・そんなんばっかでしたが・・・。
よい年巡りとなりますことを・・・。