鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

マヨネーズを作ってみる。

2020-11-17 22:02:52 | 食・料理

良く晴れて、暖かな小春日和続く・・・。

 

4日前に茹で玉子を作って、そのまま冷蔵庫に置き忘れておりました。

賞味期限は、3~4日ということなので、今宵の夕餉の膳に乗せねば・・・。

サラダにでもしようかな・・・と思い、ふと、マヨネーズを切らしていることを思い出して・・・マヨネーズのために買い物に行くのも・・・と思い、作ってみるか・・・と思い立ち・・・。

極力、洗い物を少なくするために、250ml 入るジャム壜の中に、卵黄を割入れ、オリーヴオイルをタ~ラタラ・・・。

100均で買った小さな泡立て器で、ぐるぐる撹拌。

ここで、玉子とオイルをしっかり乳化させるために、タラタラと少しづつオイルを入れて撹拌するそうな・・・。

 

オイル(使用全量100ml)の半分ほど、入れたところで、カスタードクリーム状になったら、酢を一気に投入。

再び、グルグル撹拌を続け、またまたオイルをタ~ラタラ・・・。

塩胡椒(他にマスタード、ニンニクなど入れてもよさそう)などで、味を調え、完成・・・のハズでしたが・・・市販のものより、やや緩め・・・な感じ。

酢は、黒酢とレモンを使用したし、オリーヴオイルの色も相まって、市販のものより、色は、濃い目。

味は、なかなかだけれど、ちょっぴり液状化な気配。

家人は、美味しい・・・とよくいうけれど、美味しくないときは、何も言わず残すヒトなので、黙っているときは、美味しくなかったんだな・・・とわかるから、残っていたら、私が、消費するから・・・いいんだけどね。

 

・・・という訳で、製作時間約30分前後かかって、案外時間が、かかるなぁ・・・と思った次第で。

ハンドミキサーだともっと簡単にできるのかも・・・???でも、後片付けとか面倒だし、ジャム壜にビーターが入らないので。

 

マカロニを茹でて、塩もみしたタマネギ、酢漬けにしてある胡瓜、マカロニと一緒に茹でた人参と、茹玉子を具材に、自家製緩めマヨネーズとカレー粉のマカロニサラダ。

マカロニサラダ、ポテトサラダって、副菜なのに、案外手間暇かかるのは、茹で時間がかかるのと、具材に味をつけたりと、結構、手間暇かかるんだよねぇ・・・。

まあ、家人には、気に入って貰えたようで・・・。

『美味しい。』

とのコトでした。

その後、マヨネーズを冷蔵庫に入れて置いたら、市販品と同じくらいの固さになりました。オリーヴオイルが固まったんだね・・・たぶん。

自家製マヨネーズの保存期限は、約2週間。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。