goo blog サービス終了のお知らせ 

鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

家電の寿命って・・・。

2011-01-02 21:01:01 | Weblog
よく晴れて、穏やかな新年2日目・・・。


年末に、お正月番組の録画予約でもしておくか・・・と、ビデオの予約画面で、日付を指定するも・・・。
1月1日月曜日・・・???(2011年1月1日は、土曜日ですが・・・)
予約が出来ないのである。

何故に・・・???

設定画面を表示して、
(2011年1月1日・・・と・・・)

・・・ないのである。

このビデオデッキ・・・日付の設定が、1997年から2010年までの13年分の設定しかできないようになっている・・・。

2011年の設定がしたければ、買い換えろ!ってことですかねぇ・・・。

・・・ということは、12月31日が金曜日の年に戻って、設定すればいいのかも?
1999年12月31日は、金曜日のようだ・・・。

コレで果たして上手くいくのだろうか?

別に、ビデオの設定だけだもんなぁ・・・。
まだ壊れてもいないのに、買い替えしてもなぁ・・・。

でも、今、世間では、DVDだよなぁ・・・。
未だに、ビデオ・テープで、録画なんてしているのウチくらいだろうしなぁ・・・。

でもなぁ・・・。
録画するったって、週に1回か2回だもんなぁ・・・。
デッキもなかなか壊れないよなぁ・・・。


13年後には、たぶん、稼動していないことを想定してつくられたこのビデオデッキ・・・。
私のもとで、あとどれくらい、働いてくれるのだろうか?

或いは、そろそろ、壊れるような・・・不具合の生じるようにプログラムでもしてあるのだろうか?
そうだとしたら、なんだか、虚しいような気がする。

人間の細胞にもテロメアが存在するように、すべてのモノには、終末があるのだろう・・・たぶん。


光のライン

2011-01-01 21:01:57 | Weblog
穏やかな年明け。

あけましておめでとうございます。
今年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

新年初日だし、光るものは、相応しいでしょうか?

今日の画像。

プラチナ製のステーション・ブレスレット。
いろいろ、探してみたのだけれども、ダイヤモンドのブレスレットは、ダイヤモンドの多さばかり強調されるテニス系か、ダイヤの少ない分、造形でみせるホワイト・ゴールドのデザイン系のものが主流のようです。

プラチナ製ってあまり数がないので、特注みたいなカンジで・・・。

テニス系は、なんか・・・コレでもか・・・という作りがあまり好みではないけれど、カラット数が大きければ、それだけ、輝きも美しいかと思います。

・・・テニス系でも、デザイン系でもなくて、シンプルで、慎ましやかで、クールで、スタイリシュなものってないのかなぁ・・・(あまりないと思います。宝飾品で、慎ましやか・・・というのは・・・)と思っていたところ、コレに出会いました。

ダイヤ総数52個。幅2ミリ弱。
合計1カラットで、プラチナ製。

細身で、存在感がないように見えますが、手首につけてみると光のラインが生まれます。
(これは、とても綺麗な光り方をするダイヤモンド達だな・・・)
というのが、現在の感想。

去年の年末に、購入して、まだ一度も身につけていませんが・・・。
・・・というより、私は、腕時計がないと外出できない性質なんで、このブレスレットをつけてしまうと、時計ができない・・・ということに、気がつきました。

・・・じゃあ、時計と一緒にすればいいのではないか・・・とお思いになるでしょうが、どうも、そういう附け方というのは、キャリアがいる・・・というか・・・。

せっかく、お気に入りをみつけたのに、またもや・・・出番がないのか・・・このブレスレット。

結局、宝の持ち腐れとなるのか・・・。

でも、いいや。
この光のライン・・・本当に、お気に入りなので。