7月2日(水) 晴
かんかん照りの一日、朝から電話に掛かる、電話をかける、お人が来られ、新聞の集金さんも来られ…
パジャマの上にサマーコートを羽織って出て、「あ、お出かけですか?」と言われたりして、ゆるゆるうだうだすごす。
夕方、市域情報誌「ゆう」紙に、7月の名張市がん相談の1週延期の原稿を送稿する。
、
昨日は、学友ののりちゃんが「行きたいわ♪」と言い出したのをきっかけに、もう、20年も昔に、初めてこのお店に連れて来てくださった同じ松阪高校の学友・まっさんと誘い合わせて、室生口大野駅からほど近くの、葛どころ・やまがを訪れた。 . . . 本文を読む
7月1日 (火) 晴
朝、9時5分発の急行で、松阪駅に学友ののりちゃんをお迎え♪
その足で、榛原駅にとって返す。
昨日、秋山整形外科の外来で、「お久しぶりですね」と段田先生、…じゃなかった、秋山先生の診察を受け、「あー、風邪からくる痛みかもしれませんね。 痛み止めのロキソニンには解熱効果と鎮痛効果があります。それに胃の薬、それから筋弛緩効果の薬剤など3錠とロキソニンテープも出しておきましょう」
」 . . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?