さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪明日は、 亡き母の椿模様の帯を締めて、 『雪椿』を踊らせていただく

2014年12月13日 23時43分32秒 | さくら的非日常の日々
12月13日(土) 晴 風の冷たい午後、ご近所の渡邊さんちに行き、踊りのおさらいをご一緒させていただく。 明日の比奈知小学校での催しに、さくらは『雪椿』を踊らせていただくことになっているのだ。 先週、衣装合わせの折に、4歳で逝かれた母の形見の帯がちょうど良いので、師匠のお許しを得てこの帯を使うことになった。 母・壽亀(としき)は明治38年生まれ。 生きておられたら今年109歳だ。 . . . 本文を読む
コメント (1)

老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり

人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?