![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/13/ca122b4870d5408e692a7e95a080f5e0.jpg)
6月28日(金) 曇時々雨
午後、陶芸家の角谷英明先生に時間を頂戴できる運びとなり、午後4時前、本日二度目の港屋珈琲に向かう。
途中、胸元に「あ、痛っ!」
思う間もなく、バラバラ、バラと強い雨に見舞われ、駐輪場に走り込む。
レインコートも着ていたし、ポリエステル製のアウターではあったけれど、中までとほほ、のずぶぬれ。
角谷先生に実行委員ご就任を快諾していただき、現況報告を。
「来る7月6日の実行委員会には、ぜひご出席くださいませ、ね」
1時間ほどで、濡れていたブラウスが乾き、椅子の掛けておいたレインコートも乾いた。
ありがたいなぁ。
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/66/7a2247b9425f8891a7d248b1e227f53a.jpg)
有機焙煎のコーヒーをいただきながら角谷先生と打ち合わせをしていたら、「えっ、田中さん!」
いつもなごみでお出会いする田中さん夫妻が、喫煙室に入って行かれた。
「ほぼ毎日、来るのよ」
ご主人さまは読書をなされ、田中さんは趣味のカメラを確認しておられる。
おしゃれな空間に、素敵な非日常。
田中さんのイケてる日常を垣間見たひととき。
ピンクのシャツが若々しい在宅支援センターのキタモリ相談員♪
当初から、いろいろご教示いただき有難いですぅ。
資料をお届けして、今後のご協力をお願いしましたー!、
角谷先生の陶房にもお邪魔して、生徒さんがたの作品も拝見しましたよ。
この間、富貴ヶ丘に戻りカラオケ教室にも参加。
心は、キラッ、キラッ♪
そのせいか、疲れを感じない。
香代子さんが、「あなた、おかしいわよ。 認知症じゃないの?」って。
暑さもそれほど感じないし、ね。
「認知症? な~に、呆けたもん勝ちよ」と笑った友人もおられるけれどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a2/04faf9e3b4e7658106ade940dedb8b3a.jpg)
小林会長手づくりのキュウリの立派なこと!
有難くいただきましたぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/db/dd53d7a344765848ecfd88a9bc6398cb.jpg)
本日の港屋珈琲、最初はこれもとんとん拍子に時間をいただくことになり、ランチンために書家の透石先生と。
夏野菜のカルボナーラ、美味しかったですぅ。
午後、陶芸家の角谷英明先生に時間を頂戴できる運びとなり、午後4時前、本日二度目の港屋珈琲に向かう。
途中、胸元に「あ、痛っ!」
思う間もなく、バラバラ、バラと強い雨に見舞われ、駐輪場に走り込む。
レインコートも着ていたし、ポリエステル製のアウターではあったけれど、中までとほほ、のずぶぬれ。
角谷先生に実行委員ご就任を快諾していただき、現況報告を。
「来る7月6日の実行委員会には、ぜひご出席くださいませ、ね」
1時間ほどで、濡れていたブラウスが乾き、椅子の掛けておいたレインコートも乾いた。
ありがたいなぁ。
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/66/7a2247b9425f8891a7d248b1e227f53a.jpg)
有機焙煎のコーヒーをいただきながら角谷先生と打ち合わせをしていたら、「えっ、田中さん!」
いつもなごみでお出会いする田中さん夫妻が、喫煙室に入って行かれた。
「ほぼ毎日、来るのよ」
ご主人さまは読書をなされ、田中さんは趣味のカメラを確認しておられる。
おしゃれな空間に、素敵な非日常。
田中さんのイケてる日常を垣間見たひととき。
ピンクのシャツが若々しい在宅支援センターのキタモリ相談員♪
当初から、いろいろご教示いただき有難いですぅ。
資料をお届けして、今後のご協力をお願いしましたー!、
角谷先生の陶房にもお邪魔して、生徒さんがたの作品も拝見しましたよ。
この間、富貴ヶ丘に戻りカラオケ教室にも参加。
心は、キラッ、キラッ♪
そのせいか、疲れを感じない。
香代子さんが、「あなた、おかしいわよ。 認知症じゃないの?」って。
暑さもそれほど感じないし、ね。
「認知症? な~に、呆けたもん勝ちよ」と笑った友人もおられるけれどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a2/04faf9e3b4e7658106ade940dedb8b3a.jpg)
小林会長手づくりのキュウリの立派なこと!
有難くいただきましたぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/db/dd53d7a344765848ecfd88a9bc6398cb.jpg)
本日の港屋珈琲、最初はこれもとんとん拍子に時間をいただくことになり、ランチンために書家の透石先生と。
夏野菜のカルボナーラ、美味しかったですぅ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます