さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪雑誌 『経済界』 関西支局  開局40周年祝賀会が賑々しく!

2014年07月24日 23時34分43秒 | さくらジャーナル
7月24日(木)晴

午後5時。 大阪のリーガロイヤルホテル3F光琳の間で、千葉商科大学・島田晴雄学長の講演から、それは始まった。

「雑誌 『経済界』 関西支局  開局40周年祝賀会」は、アカデミックな雰囲気のなか、次々に席が埋まり、満席の聴衆の皆さまはメモを取ったりスマホに書き込んだりして『日本経済の展望:可能性と課題』について、情報収集をなさっておられる。

これに先立ち、さくらは定刻の午後5時を少し回ったころ、会場に着いた。

ロビーにおられた世田徹さんが、「やぁ、やぁ」と迎えてくださって、「また、お偉くなられて、うれしいですぅ」と、さっそくにお祝いを申し上げた。

関西支局長でいらした世田さんは、いま、西日本支社長にご栄進なされ、このことを以ってしても、株式会社経済界が、今後ますます大きくなられる予感がしている。

昨年夏に85歳でご逝去なされた創業者の佐藤正忠(さとう・せいちゅう)さんは、経営者やビッグ・ビジネスマン向けの雑誌『経済界』の発行のみならず、異業種交流会『経済界倶楽部』の開催など、多彩な場で活躍なされた斯界の雄である。

長女の有美さんが、見事に父君の衣鉢を継がれ、今日の祝賀会の盛況となった。
影で支えておられる世田さんのお力も、きっと大きいに違いない。

「お華の前で写真を撮りましょう」、「では、サントリーの鳥井さんから頂戴したこのお華の前で…」
美しく臈長けた有美さんは、おおらかで気さくな一面も見せてくださった。


           

ロビーには、豪華な生花のスタンドがずらり並んでいる。

サントリー、アサヒビール、ほか多くの企業や人士から。
ひときわ豪華なこのコーナーには、山名和枝と記名札の立ったお花が飾られ、来た新地の老舗、クラブ山名のママさんからと知れる。


           

どの花も豪奢に美しく、花好きさくらは、花に酔う♪


           

送り主の名前?
それは覚えていないけれど、花好きさくらは、花に酔う♪


           

これらのほかにも花が飾られ、花好きさくらは、花に酔う♪



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪ウチんちの次女は、 明るく... | トップ | ♪アサヒビール、 福地茂雄会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

さくらジャーナル」カテゴリの最新記事