![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e0/dc98080723c233faa260dc1219768a1d.jpg)
9月23日(木) 晴
昨夜は午前2時まで、スイーツとお茶で「女子会」を楽しみ、今朝は午前8時に起床。
3人がいそいそと裏庭に回り、ぶどう棚の下でスチューベンの房を注意深く伐り取る。
「あ、袋破られてるぅ」、 「 わぉっ、蟻がたくさん入ってるよ!」
まるで、小学生の葡萄狩り♪
ついでに、花柚子の実、キーウイの実も、「貰ってね」
「あら、ま。 これって、シークヮーサーじゃない?」、「そう、昨年は成りが悪くて…、 今年は貰っていただけそう」
赤紫蘇の穂紫蘇、青紫蘇の小葉、茗荷を摘んで、美代ちゃんご持参のお土産『白髪そうめん 白龍』を4杷茹でる。
「3杷? 少ないわよ。5杷は茹でないと」、さくら渋々4杷を茹でる。
大皿に一口分ずつ巻き入れ、天盛りに花柚子を皮ごとおろし金ですりおろし、「うっわ、香りが素敵♪」
朋あり、遠方より来る、亦楽しからずや
まことに、至福の休日の朝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e9/337c8e2b024393110ec096111856a151.jpg)
ランチはわが家から徒歩10分の「カフェ・ラ・アミ」。
すべて手づくりの健康ランチ。
マダムは病友のオカモトさん。 森ガールの雰囲気を漂わせるスレンダーな美魔女だ♪
うっかり、食べかけて「しまった、写真撮り忘れたぁ。 スィーツのシフォンケーキの美味しさが伝わると良いのに、ね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/26/89d79407e13a5c0721d8a04640967a0b.jpg)
ランチの後は、近くのバス亭まで歩き、名張駅に出て程近くの名張の湯に行く。
温浴療法の効果を信じて疑わない3人は、炭酸泉、塩化ナトリウム・硫黄温泉、ジェットバス、電気風呂などを堪能し、レストランでふわふわオムライスのデミグラソース。 葉ものサラダ、茄子の1本漬けをシェア。
午後七時半のラストオーダーまで、ゆるゆると和んで帰った。
「パパ、お願い。 申し訳ないけれど、お迎え来てくれないかしら?」
昨夜は大阪からの帰途、ママに頼んできてもらったので、すこぶる低姿勢の母である。
「ありがとう、ありがとう。 長くかけて、お返しするからね」、「えっ、長くって? まだ、生きるつもり?」。
自問自答する窓外に赤い月。 「見てみて、今夜のルナロッサ(赤い月)!」
イタリア産のカンツォーネ。 のちにフランスでシャンソンに生まれ変わり、世界に広く流れた想い出の一曲。
♪おお、赤い月よ
空の高みから微笑みかける夜の女王よ
私がこよなく愛するあの人に
この調べを運んでおくれ
空の高みから微笑みかける夜の女王よ
私がこよなく愛するあの人に
この調べを運んでおくれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/be/528bd28c6a5fad4a43ba90f4c3b8fb1b.jpg)
帰宅後、日付の変わるまで、またまた「女子会」三昧。
あぁ、神さま、仏さま、ご先祖さま。 昨日と今日の口福と魂の豊潤に、深く深く感謝申し上げます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます