さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪ やっとこれだけ! 逝友のことは山ほど思い出しているのに!

2009年12月06日 17時59分52秒 | 金つなぎの会
12月6日(日) 

午前中は日差しもあって温かかったのに、午後はどんよりと雲が低く垂れこめ、寒い~。

パパからTELがあり、「何してるの? 今日、電飾するんだよね? 手伝いに行くわ!」
有無を言わさぬ強い物言いで、「うぅ~ん、毎年自分ひとりで飾り付けてきたんだけれど…」の声は吹き飛ばされた。

「今年は、骨折やら、バイクで転ぶやら、またまた、靱帯断裂だなんて。 これ以上何か仕出かされたら、兄貴、傍にいてナニやってるんだって、福岡の寿木に叱られるからね!」

あぁ、ごめんなさいね。
はしゃいで生きてる母は、それだけで息子たちの重荷なんだよね。

パパが来てくれて、16㍍の4連つららをあっという間に飾り付けてくれた。

勢いづいて、立木に2連の電飾を取り付け、スノーマンを修繕し、とにもかくにも例年の半分近くを飾り付け、お向かいの奥さんから「あらぁ。 今年も綺麗ですね~♪ 明日、孫が来るので喜びますぅ」と喜ばれ、でも誰よりもさくらが一番喜んでいるの。

午後6時。
「そろそろ、撤収して僕んちに行こう! 今夜は焼き肉パーティだよ♪」
「う~、ありがたいね。 今夜は疲れたから、みるくはお留守番…」
勝手もん・さくらは、自分だけご馳走にありつきたくて、愛猫を置いて息子宅へ。

食事のあと、お礼にパパの散髪をする。

「はるちゃんも、前髪だけ切って~♪」
小学4年生の孫娘に甘えられ、はいはい、はい。
横櫛とカット鋏を手に、幸せいっぱい。

夫と娘のヘアケアを、黙って姑に任せてくれるウチんちのママが、凄いよ、ね!
さくらは尊敬しているの、こんなウチのママを。

ありがとー!
心のうちで叫びながら、帰宅した。
るんっ♪
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪ いよいよ、さくらの電飾が... | トップ | ♪ 金銀綴れ綾錦、 昔を今に為... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クリスマス飾り (かーこ)
2009-12-07 18:29:57
内の向かいの若い奥様も電飾されてます。私は眺めてるだけ、有り難い事です。一昨年は少し足を延ばして、電飾街へ夜に自転車で出かけたものです。とっても綺麗ですね。灯りに吸い寄せられる蝶の様に、いや失礼蛾かな?
返信する
イルミネーション (あずき)
2009-12-08 02:14:16
さくら様
 私は未だに足に重いギブスを付けるような怪我をしたことがないのですがブログで見て少し足が軽くなられたようでホッとしています。さくら様が骨折されてしまった現場に居合わしたので余計に(その後重いリンゴの袋を持って走って頂いてしまった…)一日も早い完治をお祈りしています。

かーこ様
 かーこさんのコメントもなんだか楽しくて私ファンです(*^。^*)。

 私はガンになってから金つなぎの会に入れて頂くまでづ~~っとおとなしく??していたのですが、随分と欲張り(わがまま??、前向き??)になっちゃいました。去年はKOBEのルミナリエを観に行き、今年はなばなの里のイルミネーションを観に行く事にしています。五年後の生存率が医学書では5~15%と載っている私、今こうして元気です。先月息子が風邪に、主人と娘が新型インフルエンザに罹ったのに私はピンピンでした。
なので新インフルエンザが流行っていようがでかけちゃいま~~す(一応マスクと寒さ対策は万全にしていくつもりですが…(>_<))。
返信する
♪ヒロナリエ! (さくら)
2009-12-10 22:17:03
★かーこちゃん♪、こんばんは。
【逝者鎮魂・生者安寧】を祈念する我が家の電飾は、「ヒロナリエ」と名付け、毎夜6時から9時まで点灯します。

機会があれば、おいでくださいね。

★あずきさん♪、こんばんは。
玉川温泉は、楽しかったですね。おいしかったですね。心身が喜びましたね!!

旅の最後も、なんだか今も思い出して笑っているほどおかしかった~!

あの世、飛び乗った特急の車内で、あなたにいただいたでっかいかりんとうは忘れられません。

あはは~、本当に楽しかったですね。
免疫力も上がりましたね。

おかねが溜まったら、また、行きましょう♪
返信する

コメントを投稿

金つなぎの会」カテゴリの最新記事