![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/12/c7d491ae2fca26e5cc2e29123f95f9e9.jpg)
7月25日(日) 晴
ブランチを終えて、義妹の美代ちゃんが帰っていかれた。
まことに短い2泊3日であった。
夕方のテレビ画面に、男子柔道66㌔級の敗者復活戦勝者のダニエル・カルグニン選手が映った。
熱戦の最中チラリ覗いた右胸に、『家族』と記したタトゥが見えた。
日本発祥の柔道は、今では世界のJUDOとなり、大和心も併せて受け継がれていると思うけれど、このような形で見せられると、ただただ嬉しく喜ばしい。
世界の頂点を目指して切磋琢磨して来られた日々は、家族の支えのおかげであろうし、漢字2文字に籠められた家族への感謝や、「家族と共に」の絆の力も偲ばれて、素晴らしい。
1997(平成9)年生まれの24歳。 今後もこの選手を応援していきたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f6/72a720f01e93f1946654ab3c404c9aff.jpg)
美代ちゃんは帰って行かれる前に、葡萄棚の下に入りご自分のほかに「金つなぎ応援団」の戸梶直隆・元NTT西日本大阪病院事務長と岡田光代さんの房にも袋の上書きをしてくださった。
金つなぎの皆さま、歌友、踊友、ボラ友の皆さま。
後まだ10房ほどが残っておりますよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/89/b2237f3cf03fc81878f8103fbeb6f071.jpg)
つかの間のお昼寝から覚めて、美代ちゃん差し入れの夕張メロンと冷たい緑茶で、韓ドラを楽しむ。
生まれ育った昭和の時代の日々と似通った日日(イルイル)ドラマの展開もさりながら、彼の国の俳優さんの胸板の厚さと女優さんの肌の美しさに感心する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/76/5285deededf5086c8572ad0316e34837.jpg)
夕ご飯は、レンチン蒸し器で夏野菜を軟らかくし、冷凍しておいたカレールゥでしばし炊き込む、夏カレー。
夏野菜のビタミン、ミネラル、フラボノイドで、疲れた体をリフレッシュに導く一方、 代表的なカレー成分のウコンに含まれるクルクミンは、肝臓の解毒機能を強化する作用や胆汁の分泌を促進する作用を持ち、肝機能の向上効果や、コレステロール値の低下作用も期待されている。
一人分を残して、お鍋いっぱいに作って、長男の家に届けに行く。
さくら@自己満足!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます