さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪さくらの庭の、健気なモノたちー②

2011年07月28日 16時45分02秒 | さくら的非日常の日々
7月28日(木) 曇りのち雨

このところほんとうに、梅雨の名残りの陽気だこと!

「ぷちショップNEWS」8月号の2面を校了し、庭に出る。
玄関車寄せの小さなペチュニアは、今に至るも可憐な花を1輪ずつ付け続けている。

鉄平石の継ぎ目の、ほとんど土のないような状況にも関わらず、(たぶん)種が根付き、寝が土と水を求めて髭を伸ばし、生き残るために必死の努力を続けているに違いない。

うれしいなぁ。
励まされるなぁ。


               





               

昨年9月に、ふと目にした名も知らぬ菊科(と思われる)黄色い小さな花たち。
冬にも枯れず咲き続け、春はもちろん、この夏の照ったり降ったりの聞こうにも負けず、咲き続けている。

すっかり株も太り、大谷石の石塀の外側の、これ、もほとんど土のない隙間に根付き、こんなに大きな株に育った。

秋の終わりから、、「頑張るのよ!」、「OK,大丈夫!!」、「明日も咲こうね♪」などとほとんど毎日声をかけ続けて今日も咲き続けている。

凄い!
凄すぎる!!                                                                                                                                                                              
                  

咲きの台風6号で蔓が痛み、キュウリはもう実らないのかと案じていたら、庭と畑の仕切りの竹垣に、ぶぅらり♪

良い子だ、良い子だ♪

                                                                               

うふふ。
晩春に芽の出たジャガイモを植えておいたら、義理堅くおんなじほどの芋を返してくれたよ。                                                                                                                                                                     

ワイルド・ストロベリーは、今日も4粒!!!
信じられない不可思議。
天のなされることは、人智を超えているね♪

葉っぱが暑さに負けて、ほとんど枯れているというのに、この子たちは律儀に健気に身を付ける。

あぁ、本当に、ありがとう!
「…もう、いいから。 そんなに頑張らなくてもいいから」



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪千葉・佳代子さんの 【 元気... | トップ | ♪干し野菜の甘味旨味、食感は... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事