2月15日(日) 晴
天気予報ほどの寒さでもなく、午前11時半から、今日を限りのお好み焼きイベント・一日限りの 「きんたろう祭り」が始まった。
発起人の永ちゃんこと黒川氏、主催のきんちゃんこと森岡氏、永ちゃんの友人・市川氏と岡氏♪
ありがとうございますぅ。
さくら差し入れのインスタント・コーヒーを、次々に淹れてくださった病友の雪ちゃんこと雪岡さんを中に、卵を割り続けてくださった市川氏と岡氏は、「楽しいから、次の機会にも声を掛けてください!」って。
お若い皆さんの、楽しみながらのボランティア活動に、感心させられました~!
発起人の田中氏は、奈良ホテルの日本料理「花菊」の支配人兼料理長♪
いつの間にかお偉くなっておられるのに、いつも偉ぶらない謙虚な方だから、名刺を覗き見して、知った次第で。
そんな田中氏や永ちゃんが、きんちゃんのお手伝いでキャベツを刻み、粉を練り、おいしいきんたろう焼きを次々に、焼き上げる。
右の写真は、今日初めてのお客さま♪
娘婿さんと、おいしそうに食べて、最初に帰って行かれた。
富貴ヶ丘の友人方も大挙来てくださり、ずいぶん長い間、待っていてくださった。
「おいしいよ♪」、「趣旨に感動したから、お持ち帰り分も買って行くね」
優しいお心を、しっかり戴きましたー!
病友の若旦那こと西川氏を見守るように、富貴ヶ丘の友人がた。
いつも、ありがとうございます。
富貴ヶ丘の皆さまは、風情のある旧町内を、駐車場まで三々五々、歩いて帰っていかれた。
「毎月1回開かれる映画会を楽しみに来ています」と物静かなご夫妻は、結のおなじみさん♪
最後のお客さまは、かつて地元の比奈知小学校で「優しい校長先生」と学童に人気の高かった、吉村校長先生だった。
「ご長男のお嫁さんが婦人部長さんで良くまとめてくださいました。 前に出るタイプではないが、しっかり仕事をしていただきましたよ」とお褒めいただき、うれしくなってさっそくにママに電話し、「ママぁ、吉村先生がお隣であなたを褒めてくださっているよ♪」って。
◆
今日の売り上げは、44食2万4000円也!
富貴ヶ丘の皆々さま、永ちゃんのお父上とお友達、田中氏の母上様と恋人♪、友人の香代子さんとお友達♪
通りすがりのかたがた…
ボランティアもみんな代金を支払い、結の使用料などに2000円、森岡氏に材料費や鉄板のレンタル料など2万3700円を支払って、差し引きゼロ。
1700円は、残った材料を焼き上げて発起人が買い取らせていただいた分で、我が家の分ははパパ宅に届けて、「おいしかった♪」って!
ばぁばは、夕ご飯に鴨鍋のお招ばれで、「美味しかった~♪」って!
ドリンクは、カシスチューハイ、ゆきとはるは、ノンアルコール♪
ゆきの大学入学が決まってから、それまでのほうじ茶を、ノンアルドリンクに変えたみたい。
大学生になるって、よほどうれしい、おとな女子気分なんだね。
名張旧町内の癒し処・よってだーこ7号店「結(ゆい)」のオーナー、松尾氏夫妻が、きんちゃん直伝のお好み焼きに挑戦♪
焼くひとも、いただく人も、み~んな幸せ!
天気予報ほどの寒さでもなく、午前11時半から、今日を限りのお好み焼きイベント・一日限りの 「きんたろう祭り」が始まった。
発起人の永ちゃんこと黒川氏、主催のきんちゃんこと森岡氏、永ちゃんの友人・市川氏と岡氏♪
ありがとうございますぅ。
さくら差し入れのインスタント・コーヒーを、次々に淹れてくださった病友の雪ちゃんこと雪岡さんを中に、卵を割り続けてくださった市川氏と岡氏は、「楽しいから、次の機会にも声を掛けてください!」って。
お若い皆さんの、楽しみながらのボランティア活動に、感心させられました~!
発起人の田中氏は、奈良ホテルの日本料理「花菊」の支配人兼料理長♪
いつの間にかお偉くなっておられるのに、いつも偉ぶらない謙虚な方だから、名刺を覗き見して、知った次第で。
そんな田中氏や永ちゃんが、きんちゃんのお手伝いでキャベツを刻み、粉を練り、おいしいきんたろう焼きを次々に、焼き上げる。
右の写真は、今日初めてのお客さま♪
娘婿さんと、おいしそうに食べて、最初に帰って行かれた。
富貴ヶ丘の友人方も大挙来てくださり、ずいぶん長い間、待っていてくださった。
「おいしいよ♪」、「趣旨に感動したから、お持ち帰り分も買って行くね」
優しいお心を、しっかり戴きましたー!
病友の若旦那こと西川氏を見守るように、富貴ヶ丘の友人がた。
いつも、ありがとうございます。
富貴ヶ丘の皆さまは、風情のある旧町内を、駐車場まで三々五々、歩いて帰っていかれた。
「毎月1回開かれる映画会を楽しみに来ています」と物静かなご夫妻は、結のおなじみさん♪
最後のお客さまは、かつて地元の比奈知小学校で「優しい校長先生」と学童に人気の高かった、吉村校長先生だった。
「ご長男のお嫁さんが婦人部長さんで良くまとめてくださいました。 前に出るタイプではないが、しっかり仕事をしていただきましたよ」とお褒めいただき、うれしくなってさっそくにママに電話し、「ママぁ、吉村先生がお隣であなたを褒めてくださっているよ♪」って。
◆
今日の売り上げは、44食2万4000円也!
富貴ヶ丘の皆々さま、永ちゃんのお父上とお友達、田中氏の母上様と恋人♪、友人の香代子さんとお友達♪
通りすがりのかたがた…
ボランティアもみんな代金を支払い、結の使用料などに2000円、森岡氏に材料費や鉄板のレンタル料など2万3700円を支払って、差し引きゼロ。
1700円は、残った材料を焼き上げて発起人が買い取らせていただいた分で、我が家の分ははパパ宅に届けて、「おいしかった♪」って!
ばぁばは、夕ご飯に鴨鍋のお招ばれで、「美味しかった~♪」って!
ドリンクは、カシスチューハイ、ゆきとはるは、ノンアルコール♪
ゆきの大学入学が決まってから、それまでのほうじ茶を、ノンアルドリンクに変えたみたい。
大学生になるって、よほどうれしい、おとな女子気分なんだね。
名張旧町内の癒し処・よってだーこ7号店「結(ゆい)」のオーナー、松尾氏夫妻が、きんちゃん直伝のお好み焼きに挑戦♪
焼くひとも、いただく人も、み~んな幸せ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます