さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪新しい在宅支援センターの相談員さんは、 姪の静の先輩!

2014年07月30日 22時02分53秒 | さくら的非日常の日々
7月30日(水) 曇

さぁ、またまた、あわただしい日々が始まるよ。

遅れていた名張市がん・難病相談室主催の『名張で学ぶがん衣料♪』の準備が、もはや待ったなしだ。

午後、名張市役所の健康福祉室にお邪魔して、主担当の田中室長と榎本さんにご挨拶。 会場押さえや『広報なばり』での告知のお手配などを引き受けてくださることになった。

その足で名張医師会さんに参上。 おりよく外出先から戻られた名張市在宅支援センターの相談員・北森祥子さんにお出会いし、前任の大北満美子さんの近況などを話し中に、亡き恭子姉さんの次女・静さんのことに話が及び、「あら、彼女は私の学校時代の後輩ですよ」と聞いて、早速その場で志摩市に電話。 3人がこもごも久闊を叙する次第となった。

「この業界は、狭いんですよ」と、北森さん。
60歳で定年、その後3年ほどで2度目の定年を迎え、職場と円がきれるという現状に、「高齢化社会の介護を側面支援できるせっかくの貴重な人材ですから、新しい道を拓いてくださいね」とお願いして辞した。


           

医師会の大西嬢に、『例年通りの講演会です。 ご後援のお願いに上がりました』とご挨拶。
「内容が確定しましたら、お知らせくださいね」と言っていただき、ひとつの仕事を終えた。

明日から次のステップを、がんばるぞ、おー!

           

猫ひた農園の今日の収穫は、トマトと青紫蘇♪
生まれてはじめて収穫する桃太郎と、以前にも創ったミニトマト。

有難き、天の恵み・地の栄え!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪退院の夜に香ってくれた風蘭... | トップ | ♪大阪高島屋6F美術画廊で、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事