さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪7月の名張市がん相談に来られたご婦人は…

2011年07月16日 23時58分37秒 | さくら的非日常の日々
7月16日(土) 晴

夕方には美代ちゃんが来てくれることになっていて、午後の「名張市がん・難病相談」を終えたあと、「スーパーで今夜の食材を買って帰りましょう」と心積もりをして、出向いたのだったが、相談に来てくださったKさんの、客観的にはご苦労の多い日々のあれこれを拝聴し、アドバイスをさせて頂いたりして、喜んで頂いた。

…までは良かったのだが。

Kさんがご子息の車で帰って行かれてからも、何かほかに良い手立てはないものか…と考えつつ、スーパーに行き、美代ちゃんの名張入り時間を失念し、自宅前で待たせてしまうという失礼な話。

美代ちゃん、ごめんね。 (>_

二十歳のころ、聞かされないままに堪能を切除されていたKさん。
「親は、知っていたかも知れませんね」

その後8年前には、週に3日透析を受ける身となられた。
挙句、昨年の胆管がん発症だ。

「余命は1年、と言われたんです」
「えっ!」

Kさん、OK,大丈夫ですよ。
金つなぎの病友は、余命告知を果敢に跳ね返し、あの方もこの方も、生きられない命を長らえて、感謝とともに逝かれたり、もちろん今もお元気に頑張っておられたり…

「この私も、【余命半年】から、今年19年目を迎えます!!!」(きっぱり)

足の不自由も抱えておられるけれど、優しく明るい闘病ぶりが垣間見えて、「OK、大丈夫ですよ! ご一緒に、明るく強く、前向きに…」
言いつつ、相槌を打ちながら、ひたすら傾聴のさくらである。

おしゃれな肩掛けポシェットの中身は、自らの胆汁だ。
300mlを溜めては捨てる繰り返し。
しんどさに心が折れそうになることもありそうなのだけれど、いろいろ話しながら、常に笑顔を絶やされない。

Kさん、お強いですね!

ほかにご家族のことなど、悩みは尽きないが、「相談出来て良かった、来て良かった♪」と笑顔で帰って行かれ、さくらも、ほっ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪「眠眠打破」で、眠いの眠い... | トップ | ♪朋友(とも)来たるあり、四... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Kさん、頑張ってくださいませ (美智子)
2011-07-20 23:57:15
はじめまして。私も同じ胆管がんで袋を提げています。
おしゃれなKさんにならって、私も専用のポシェットを買いました。ぴったりの袋が見つかり喜んでいます。Kさん頑張ってくださいませ。
返信する
♪おしゃれなやす子さん (さくら)
2011-07-23 01:56:25
美智子さん、はじめまして。
Kさんことやす子さんは、とてもおしゃれな方です。
昨日お会いしたら、カラフルなビーズを編み込んだレース網のお手製ベストを着こなして素敵でしたよ。

あなたの励ましカキコをとても喜んでおられました。

お元気で!
いつかお会い出来るとよろしいね♪
返信する

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事