さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪不思議な出会いで、人生が楽しく彩られるねっ!

2011年12月04日 23時45分57秒 | さくら的非日常の日々
12月4日(日) 晴

昨日も今日も、久しぶりに連休をもらって喜ぶ長男一家と一緒に過ごす。
ジェットプリンタの発色が悪く、さくらお気に入りの鮮やかなピンクが赤紫にしか見えなくて、已む無く買い換える。
パパが選んだCanonが美しい色合いを出して、良かった、良かった、良かったね♪

それで、古いエプソンをパパが持ち帰り、自分のパソコンに繋いだら美しい色が出た!って。
?、?、?

やっぱり、さくらのNEC-Value Star、口ほどにもないあかんたれなんや、ね。

閑話休題。
表出の女性は車谷和美さん♪\(^ー^)/

四条大宮からほろ酔い羽ちゃんとさくらが乗車した阪急電車に乗っておられた臈長けたご婦人だ。

桜と羽ちゃんがいったい何を話していたのだったか、いずれ近未来への夢語りか、今の政治と政治家を一刀両断か…
ふと眼が合ったとたんに件んの一美さんが「おほほ、ほ…」と、口に手を当てて笑っておられる。

「えっ、えっ? 何が可笑しいんですか?」

「とても素敵なお二人に、楽しいお話を聞かせていただいて、私も今京都からの帰りなんですよ♪」
「そんなぁ、単なるほろ酔いのおばちゃん二人ですよぉ」

車中で携帯電話の番号を交換したり再会を約束したりして、あはは。
ハイソなイメージの阪急電車。 楽しい車中のひとときでありました♪


         

2日夜の宝厳院のライトアップ。
足元灯も気配りが行き届き、小広場を照らす庵形の縦格子から洩れ射す光の風情もひとしお♪




このもみじの後ろには写らない紅葉が重なりあって色を成し、それはもう、見事!  圧巻!


       

嵐山をあとに四条大宮に出、駅前ビルの居酒屋・魚民煮落ち着く。
紅葉と夢をないまぜに語り合い、羽ちゃんは生ビールから赤ワイン。
さくらはグレープフルーツの生搾りサワーと赤ワイン♪

このお店の口取りは3品。 取り合わせもGoodなので、黙っ対価を支払うことにする。
たかが口取り、されど口取り。
さくらは他のお店でも、口取りがぞんざいな場合は、断固、断るのだ。
※それほど拘わることではないのだけれど、ね。
 …小者のさくらは、拘るのだ。

イワシのゴマまぶし揚げ、小葱の塩ドレッシング、坦々鍋(麺がうまっ!)、野菜のサラダ、それからそれから…

ほろ酔いの二人は、阪急電車で大阪へ。
※それで、ハイソな和美さんに出会ったりして。      


         
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪太秦天神川駅の真ん前に、街... | トップ | ♪神戸市長田区一円の皆さま、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事