さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪片目をつむって、 映画三昧!  『アナ雪』、 『小さなおうち』…

2014年08月30日 21時03分13秒 | さくら的非日常の日々
8月30日(土) 晴

最初は、さくらが誘ったのだ。
まだ、目の痛みもなく、体のコリと痛みもなく、ヘルペスも出ていなかった、踊りのお稽古の帰り道。
「自治会の映画会に行きません? 『アナと雪の女王』を見たいんですぅ」、「えっ、あれって子ども向けに呼びかけてるのよ」

姉妹、恋人…
真の愛こそが、目の前の困難を解決してくれるという人生哲学を根底に、実写も及ばないアナのダンスシーンや、アナ役の神田沙也加とハンス王子役の津田英佑のデュエットのピュアで温かい声音が、ん、ん~、すばらしい♪

松たか子の『Let It Go~ありのままで~』も、もちろんGood♪

でも。
それより、神田沙也加、いね!

津田英佑、Who?
劇団四季の『マンマ・ミーア!』に客演した頃から、人気・実力ともに兼ね備え、足長、イケメン、かっこいい、ナイスガイ♪
いいね!

ディズニー・クラシックとして、いつまでも語られる(と思う)佳作。
随所に、見ごたえがあった。

ご近所の友人がたと午前の部を楽しみ、集会所近くのイケダさんの「カフェらんど」で、ミックスサンドとコーヒーのランチ。
言いだしっぺのさくらは、お財布も持たずに来ていて、お金持ちと噂の高い中出さん!に立て替えていただいた。

ありがとうございますぅ。

持つべきは、ご近所のお友達♪
【向こう三軒両隣り】、さくらの好きな言葉ですー!

午後は、山田洋次監督の『小さいおうち』。
直木賞作家・中島京子の原作(『小さいおうち』)に忠実に、けれども、一見して山田洋次ワールドに引き込まれる、これも佳作である。

古き良き、ニッポンの昭和を、しみじみうれしく拝見した。
でも、そこはそれ、中島さんと山田監督だから、一筋縄ではいかないプロットが緻密に組み立てられていて、「一本独鈷の帯の模様が、帰ってきたときは反対になっていた…」と、不倫を暗示するなど、さすが!

あさってに白内障の手術を控え、かすむ右目をつむりながらも映画の二本立て、堪能いたしました。


             




             





             
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪幸いに、ヘルペスが収まって... | トップ | ♪昨夜の【夜なべ仕事】は、 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事