さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪いつも、ありがとうございます、ヤクルトの小川さん!

2011年12月22日 22時46分58秒 | さくら的非日常の日々
12月22日(木)晴

お昼前、ヤクルトの小川さんが来てくださった。

正しくは三重ヤクルト販売の小川義夫主事、図らずも名物広報で知られるお菓子のモロゾフ・元広報部長の石原善夫さんと文字こそ違え同じお名前。 お二人とも優しく誠実で器の大きい広報マンだ。

「歳の暮れですから、どうぞお上がりになって…」
「では、少しだけ」

久しぶりに伺う、お若い小川さんのビジネスライフはまことに新鮮である。

話の端々に良きパパぶりが窺われ、クリスマス・イヴには、我が家の電飾【ヒロナリエ】をご一緒に見に来てくださるそうだ。


           

♪幼な馴染みの思い出は 青い檸檬の味かする…

「緑茶にしましょうか? それともコーヒー? 紅茶? もしやハーブティー? 桑の葉茶もありますが?」
「では、紅茶を…」と言ってくださって、青い檸檬の出番となった。

サカイ引越しセンター・田島治子社長から頂戴した蜜柑の箱に、4個偲ばせてあった青い檸檬♪
夫君の憲一郎会長のご実家、広島因島の温州蜜柑は、届けていただいたその日に居あわせた大学生の知美さんとあゆみさん、駅までお二人を見送ってくれたウチんチのママ、金つなぎクリスマスにご参加の皆々さまに…
津の正夫義兄さんに、友人の紀久子さんに…

田島社長のお噂と共に貰っていただいた。
お福分け♪
故・吉原敦子理事から教わった、素敵な言葉。
敦子さん、ヒロナリエを止まり木にし、それから東大阪の空に向かって帰って行かれるのね。

             

小川さんとの会話の中で盛り上がった、さくら考案の「ミルミル・マッコリ♪」
いま流行りの「マル・マル・モリ・モリ」に語感が似てません?
特許庁に申請しておこうかしら♪

昨夜も、香代子さんに呑んで頂いたのよ♪\(^ー^)/

harf&harfで、お試しあれ!



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪香代子さんとの忘年会は、鳩... | トップ | ♪天皇誕生日に、クリスマスコ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
生き方を変えてくれた善玉菌 (はれちゃん)
2011-12-25 07:34:54
 以前、わたしは花粉症で鼻血を出し年中かぜ引きで胃腸の調子がいつも悪く、「人生、暗闇だらけ」でした。
 そんな生き方を修正してくれたのが、善玉菌、ヤクルトミルミルです。

 善玉菌の善夫さん応援します
返信する

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事