さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪ やっと1日空いたので、 遅れていた年賀状作りに余念なし。 しかし冷えるね!

2021年12月27日 21時25分41秒 | さくら的非日常の日々
12月27日(月)   曇

今日のさくら♪は、画像のまんま。 見たまんま。
朝から、年賀状の裏面を完成させ印刷にかかる。
毎年、間に合わなくて大みそかに郵便局に走り込む。
「1年間、余裕があったでしょ!」と長男に突っ込まれている次第で…
                        
今日も全国各地で雪の話題。 温暖な郷里・松阪でも、子供のころには30~50㌢ほどの積雪は珍しくなかった。

金つなぎの病友がたとご縁ができて、新潟のツノヤマさん宅では冬の玄関は2階と知った。
毎年、2㍍以上の積雪に、家全体が覆われ、この地区の皆さまは、2階の玄関から雪かきをして出来た道に降りて、外界とつながるのだと知った。

戦後教育の中で一世を風靡した「やまびこ学校」の冒頭に、石井敏雄くんの『雪』が記されていた。
「雪がコンコン降る。  人間はその下で暮らしているのです。」
敏雄少年の、痛々しいほどの諦念が当時11歳の私には理解できず、心に小さなトゲを残したばかりであった。

東北の寒村の中学生は、なんと強い心を持っておられるのか?
当時、高村光太郎の詩を読み漁っていたせいもあって、『冬よ僕に来い、僕に来い  僕は冬の力、冬は僕の餌食だ』などと高吟して、敏雄くんは「逃げ腰・弱虫」と理解していたけれど、いま、判る。

この状況において、嘆くでなく訴えるでなく、現実を粛々と受け止め客観視できる、大人の立ち向かい方を、身に着けて、敏雄少年はどんな大人になられたのかを調べたけれど、今に至るも判らない。

大雪であろうと、新型コロナであろうと、またほかのどんな困難であっても、粛々と受け止め人は生きていく存在なのだと、私に教えて彼は85、6歳になっておられるであろうか?

昨日、墓参の帰りに長男が買ってくれた缶入り珈琲の残りをストーブに掛けたら、薫り高い珈琲の香りで部屋が満たされた。
ただそれだけで、幸せな気持ちになった。

敏雄くんの日々に思いを致して…





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪ 温暖、肥沃な伊勢平野に、... | トップ | ♪ 「先日、【祈りの電飾】を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事