さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪闘病記にサインをし、夕ごはんを作り、みるくに…

2011年04月25日 23時04分09秒 | さくら的非日常の日々

4月25日 (月) 

 4月初旬に、広島のがん患者会・びわの葉の会主催の 「 帯津良一先生の養生塾 」 にお招きをいただき、1泊2日の講演に寄せてもらった。

集まってこられた会員さんや市民の皆さまが、 「 闘病記を購入したい… 」 と言ってくださり、計29冊に朝からサインをしている。

NHKの 「 ラジオ深夜便 」( CD ) も聴きたいと言ってくださる方があり、これに 「 絆 」 と書きこんでいる。

心が届きますように…                                                 思いが伝わりますように…

 

                                       

スーちゃんこと田中好子さんが乳がんで亡くなられたものだから、昨夜から今日にかけて電話で安否を訊ねてくださる方が多く、あっという間に時間が過ぎた。

皆々さま、 ありがとうございます。                                          さくらは、すこぶる元気溌剌であります。                                                   少し可愛くない、くらいに…であります。

ありがとうございます。

スーちゃんの抗がん闘病に思うのは、誰方であろうとも、がんを隠すことは心身に余計なストレスを抱え込むことになり、得策とは言えない ( … と、さくらは思う  ) 。

がんと闘うには、 【 正正の旗 ・ 堂堂の陣 】 (無邀正正之旗、勿撃堂堂之陳、此治変者也。=孫子『第七篇 軍争 』より)こそが、 上上策である  (… と、さくらは思う  )。

敵は、 私たちの体を借りて断りもなく細胞を傷つけ弱い臓器に住み着き、 勝手に新生血管を作って、 あろうことか私たちの体に届くはずの栄養を横取りまでするのだ。

この非道を、許してなるものか!                                                      かくなる上は大きな声で周知をはかり、 こ奴を見事、お縄にして見せよう。

皆々さま。                                                       とにかく、 隠すことはないのです。                                                      がんは、 ほんとうに弱虫…                                                              私たちが正面から向き合えば、 尻尾を巻いて逃げ出すのですよ。

金つなぎの会の病友の闘いぶりをご参考に、 【 明るく  強く  前向きに、 志高く  華やかに 】

 

 

                                         

遊びに飽きたみるくが、傍若無人に眠っている。  

今日は午後、野良猫の黒君が庭に闖入してきたものだから、威嚇のためにベッドに飛び乗り出窓に走り、テーブルの上下を走り回って、居間の書類などを蹴散らかして、んっもっ!

みるくっ!

叱ったら、ふてくされて水を飲みにいき、餌を食べ、うんちをしてから、氣づいたらもう、寝てる。

あぁ、いいなぁ。                                                 みるくに、なりたいなぁ♪

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪機関紙発送リストづくりは2... | トップ | ♪端正な美女に、Galaxy... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事