さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪この寒さに、3日出ずっぱりのがん患者…

2006年03月12日 22時26分28秒 | さくら的非日常の日々
   昨年末25日、「妙子さんから”みちのく初桜”を賜う。
   届いた宅配便のパッケージは”金つなぎピンク”に桜花
    散らし! いいなぁ、いいなぁ、素敵だなぁ」と書いた。
          
   あの、お正月に花開き、今年2月27日の亡夫の13回忌
   にも咲いてくれた桜花が、今日もほら、このように!
   天のなされる業の、不可思議、不思議

3月12日

さぶっ。
冬型気圧配置にすっぽり覆われた日本列島…

10日は、がんサポーター会議で侃侃諤諤。11日は市のがん・難病相談日で、来所と電話の相談を受けた。
この日は、ママの誕生日。帰宅後は息子宅でお祝いを…。
子ども達を寝かしてから、ママに手伝ってもらい確定申告の書類つくり。数字に弱い私のこととて、午前2時半まで…
ごめんね、ママ。

今日12日は、三重県主催の「がんフォーラム」参加のため午前9時半の急行で津市に赴く。
東西南北に広がる三重は、アクセスに不自由で、名張から津まで1時間あまりかかる。
途中の連絡も悪くて、大阪に出るほうが断然便利なのだ。

それでも名張から5人、ほかに松阪から、亀山、鈴鹿、四日市、新しい病友もたくさん来られて、総勢30人あまり…。
フォーラムで学び、昼食や4時からのティータイムで絆を深め、確かめ合い、満足印で帰路についた。

メーテレドキュメントをご覧になった病友が多く、番組の話題に華が咲いた。
祥子さんがVTRを撮ってくれて持参くださったので、そのまま久子さんに借りてもらった。このあと、三重の病友に回すことになった。
メーテレさん、もう一度再放送を、ダメかしら?


           
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪見事な手際! Teamねご... | トップ | ♪時ならぬ3月の雪、さぶ、さ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事