昨日、高島平再生プロジェクトの「GP学生委員会」に出たのですが、再生プロジェクトに参加して良かったことの一つに、地元の店を知る機会が増えたことがあります。
プロジェクトに参加するまでは、27年間高島平に住んでいても、行く店が結構、パターン的になっていました。
それが、参加後は定例会後に飲む機会が増え、結果的に今まで行ったことのない店を、知るキッカケにもなっています。
昨日のGP学生委員会後も、中華の「春蘭」と云う店に初めて行ってきました。
大東大の山本先生と二人で行ったのですが、まだ、開店して2年も経たない、中国人の店長と日本人の美人奥さん二人でやっている家庭的な店です。
味付けは店長の出身地だけの味ではなく、店長が独自に味付けの工夫したメニューもあり、こだわりを感じます。
特に「麻婆豆腐」は山椒等が効いていてお薦めです。
普通・辛口・激辛と辛さが3段階あり、昨日は辛口を食べましたが、刺激的な味でした。
今度はより刺激を求め、激辛に挑戦しようと思います。
(辛口で充分辛いです!ちなみに山本先生は辛くて、あまり食べれませんでした。)
辛いのが好きな方は、是非一度行かれてみてはどうでしょうか。
■「春蘭」
板橋区高島平1-38-11
TEL 03-3550-4889(昼11:30~14:30 夜17:00~23:00 *水曜定休日)
プロジェクトに参加するまでは、27年間高島平に住んでいても、行く店が結構、パターン的になっていました。
それが、参加後は定例会後に飲む機会が増え、結果的に今まで行ったことのない店を、知るキッカケにもなっています。
昨日のGP学生委員会後も、中華の「春蘭」と云う店に初めて行ってきました。
大東大の山本先生と二人で行ったのですが、まだ、開店して2年も経たない、中国人の店長と日本人の美人奥さん二人でやっている家庭的な店です。
味付けは店長の出身地だけの味ではなく、店長が独自に味付けの工夫したメニューもあり、こだわりを感じます。
特に「麻婆豆腐」は山椒等が効いていてお薦めです。
普通・辛口・激辛と辛さが3段階あり、昨日は辛口を食べましたが、刺激的な味でした。
今度はより刺激を求め、激辛に挑戦しようと思います。
(辛口で充分辛いです!ちなみに山本先生は辛くて、あまり食べれませんでした。)
辛いのが好きな方は、是非一度行かれてみてはどうでしょうか。
■「春蘭」
板橋区高島平1-38-11
TEL 03-3550-4889(昼11:30~14:30 夜17:00~23:00 *水曜定休日)