俳句大学国際俳句学部よりお知らせ!
〜Facebook「Haiku Column」【俳句界】2021.8月号〜
◆俳句総合誌『俳句界』8月号が発行されました。
◆俳句大学 〔Haiku Column〕のHAIKUから選句・選評した句を掲載しています。また、「俳句界」2019年1月号から毎月連載しています。
◆R 2・12月号から作者の国名を入れています。人種、国籍を問わず投句を受け入れていることから、その「人道主義的」スタンスが広く支持されています。
◆ 向瀬美音氏は日本語訳の改善に着手している。五七五の17音の和訳は、HAIKUをただ端に日本の俳句の五七五の17音にしただけではなく、原句のHAIKUの真価を再現するものであり、国際俳句の定型化に一歩近づくための有効な手立てであることを強調しておきたい。
◆例えば、ある日本の国際俳句大会で「飢えた難民の/前に口元に差し出す/マイクロフォン一本」のような三行書きにしただけで散文的な国際俳句が大会大賞、或いはある国際俳句協会のコンクールで「古い振り子時計―/蜘蛛の巣だらけになっている/祖父のおとぎ話」のような切れがあっても三段切れで冗漫な国際俳句が特選を受賞しているように、三行書きの国際俳句が標準になっていることに危惧を覚えて、俳句の本質かつ型である「切れ」と「取り合わせ」を取り入れた二行俳句を提唱して行きます。
◆2017年7月にフランス語圏、イタリア語圏、英語圏の55人が参加する機関紙「HAIKU」を発行しました。12月20日発行の2号では91人が参加しました。また、5月31日発行の3号では96人が参加し、320ページを数えます。さらに、12月26日発行の4号では112人が参加し、500ページを数えます。そして5号では150人が参加して、550ページを越えて、8月1日に出版しました。そして、6号を2020年12月に出版しました。また、2020年3月1日には「国際歳時記」の第1段として【春】を出しました。「HAIKU」6号と「歳時記」は原句の内容を損なうことなく五七五に訳出しています。
◆総合俳句雑誌「俳句界」2118年12月号(文學の森)の特集に「〔Haiku Column〕の取り組み」について」が3頁に渡って書いています。
◆「華文俳句」に於いては、華文二行俳句コンテストを行い、華文圏に広がりを見せて、遂に、2018年11月1日にニ行俳句の合同句集『華文俳句選』が発行されました。
◆ 二行俳句の個人句集では、洪郁芬氏が『渺光乃律』(2019、10)を〔華文俳句叢書1〕として、郭至卿氏が『凝光初現』(2019、10)を〔華文俳句叢書2〕として、次々に刊行している。さらに、全季節を網羅した「華文俳句歳事記」が2020年11月には刊行されて、これで季重なりの問題が解消されるでしょう。
◆さらに、2020年1月からは月刊『俳句界』に「華文俳句」の秀句を連載している。
◆『俳句界』2020年3月号の特別レポートにおいて、熊本大学で行われたラウンドテーブル「華文俳句の可能性」の報告が8頁に渡って掲載されました。
◆どうぞご理解ご支援をお願いします。
The August issue of 「HAIKUKAI俳句界」!
〜Haiku Colum of Haiku University [Monthly best Haikus]〜
◆the August issue of HAIKUKAI俳句界 has just been published.
◆It contains the best haikus of the month selected by M. Nagata.
◆according to the plan, we will continue to publish 2 lines haikus with kire and toriawase.
août aout de 「HAIKUKAI俳句界」!
〜Haikus du mois de Haiku Colum de Haiku Universite〜
◆L août de aout de HAIKUKAI俳句界 vient d'etre publie.
◆il contient les meilleurs haikus du mois selectionnes par M. Nagata.
◆Selon ce plan nous allons continuer a publier des haikus en deux lignes avec kire et toriawase.
Haiku Column(俳句大学)(「俳句界」R3.8月号)
【今月の秀句(monthly excellent Haikus) 】
永田満徳選評・向瀬美音選訳
(Facebook「Haiku Column」より)
※
イン イスマエル(インドネシア)
夏の月赤子は笑ひ空を蹴る
〔永田満徳評〕
「夏の月」は白く、霜が降りたように見えることから夏の霜ともいい、昼間の暑さが厳しいほど、夏の夜の涼しさがひときわ感じられるものである。夏の月が煌々と照り、涼しさの中で、健やかに育っている「赤子」の様子が目に浮かぶ。「空を蹴る」という措辞に、赤子の元気のよさがうまく切り取られている。
In Ismael
summer morning
smiling baby kicks the sky
〔Commented by Mitsunori Nagata〕
The "summer moon" is white and looks like frost, so it is also called summer frost. The more severe the daytime heat, the more cool the summer nights can be felt. The summer moon shines brightly, and in the coolness, you can see the "baby" growing up in good health. The excitement of the baby is well cut out in the phrase "kicking the sky".
※
ステファニア アンドレオニ(イタリア)
追憶や芥子の蕾を開くとき
〔永田満徳評〕
芥子の花言葉は恋の予感であるので、追憶は誰しも経験のある、叶うことのなかった初恋と関係するものであろう。懐かしくもあり、ほろ苦くもある想いが抑えがたく、込み上げてきたのである。「追憶」と「芥子」を取り合わせることによって、ロマンチックな心情がおのずから伝わってくるところがいい。
Stefania Andreoni
flashback-
quando schiudevo i boccioli dei papaveri
〔Commentaire de Mitsunori Nagata〕
Puisque le langage de la fleur de coquelicot est une prémonition d'amour, le souvenir peut être lié au premier amour que tout le monde a connu et n'a jamais réalisé. Les sentiments à la fois nostalgiques et doux-amers sont incontrôlables et se sont accumulés. En combinant « souvenir » et « coquelicot », il est bon que les sentiments amoureux se transmettent naturellement.
※
アリアナ ユハナ(インドネシア)
贅沢はときに危険や玉虫よ
〔永田満徳評〕
箴言のような句は取合せが難しく、単なる感慨句になることが多い。止めどなく無駄遣いをする「贅沢」は確かに「危険」である。虹色に輝く宝石のような玉虫の色は贅沢と言っていいほど過剰である。その色彩豊かな玉虫から連想して、贅沢というものの孕む危険性に考えが及んでいる点の着眼が鋭い。
Ariani Yuhana
a part of luxuries is very dangerous
jewel beetle
〔Commented by Mitsunori Nagata〕
Phrases such as Proverbs are difficult to match and are often just emotional phrases. Endlessly without the waste "luxury" is certainly "danger". The color of the rainbow-colored jewel-like jewel beetle is almost "luxury". It is sharp to think about the danger of luxury, which is associated with the colorful jewel beetles.
【 今月の季語(Kigo of this month) 】
永田満徳選評・向瀬美音選訳
(Facebook「Haiku Column」より)
【 虹 にじ niji / rainbow / arc-en-ciel 】
※
タンポポ 亜仁寿(インドネシア)
子ども等の夢はさまざま虹が立つ
タンポポ 亜仁寿
various dreams in children's smile
rainbow seeds
※
バーバラ オルムタック(オランダ)
虹立つや集中豪雨より希望
Barbara Olmtak
arc of hope in the wake of a cloudburst
rainbow
【 母の日 ははのひ hahanohi / mother’s day / fête des mères 】
※
アグネーゼ ジアロンゴ(イタリア)
母の日や思ひ出の写真片付ける
Agnese Giallongo
fête des mères
ranger une photo et des souvenirs
※
カリーヌ コシュト(フランス)
母の日や子供心の温かさ
Karine Cocheteux
fête des mamans
la chaleur du coeur des enfants
【帰省 きせい kisei / homecoming / retourner dans son pays natal】
※
キンベリー オルムタック(オランダ)
とめどなく帰省を祝ふ涙かな
Kimberly Olmtak
homecoming celebration
the tears will not go away
※
ザヤ ヨークハンナ(オーストラリア)
ときめきに歩みの進む帰省かな
Zaya Youkhanna
homecoming
his heartbeats precedes his steps
【 ハンモック はんもっく hanmokku / hammock / hamac 】
※
アブダラ ハジイ(モロッコ)
ハンモック糸杉の間に揺れる夢
Abdallah Hajji
hamac
entre deux cyprès mes rêves oscillent
※
ザザミ イスマイル(インドネシア)
右足の砂の落ちたるハンモック
Zamzami Ismail
hammock
the sand on my right foot is falling
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます