古伊万里江戸後期物万歳

古伊万里江戸後期ものの魅力。

幕末写真集をみる・その①

2008年02月24日 16時23分04秒 | みやまつりが日記
本日は、退屈でいたので、以前、朝日新聞社で出した、幕末写真集を見ていました。


これは江戸は、愛宕山から見おろした江戸のパノラマ写真です。
長い建物が沢山みえますが、江戸城でないそうです。
ほとんどが、大名屋敷だそうです。

上の写真中央にながく連なる屋根は、越後長岡牧野家の中屋敷、
この他に上屋敷・下屋敷とあるのでしょうから、当時の大名の暮らしぶりがわかりますよね。





これは、大阪の風景です。
大阪、松島だそうです。
関東の人間には、どこなのかよく判りません。




これは、大阪の西本願寺津村別院・通称・大阪北御堂というそうです。
かなり凝った建物ですよね。いまはどうなっているのかな。





コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする