古伊万里江戸後期物の魅力

古伊万里江戸後期ものを中心としたブログです。
その日の気分で、俳句も作ってみようと思います。

牡丹と宝珠の錦手鉢

2010年09月25日 20時36分31秒 | 古伊万里=鉢もの
なんだか、秋を通り越して、初冬のような陽気です。
二三日前は、30度を超えていましたが・・
きょうは、最高気温が20度そこそこでした。
 
ごく最近起きた某事件と似ていて、なんだか冷え込んできましたね。(笑)
まあ、因果律というのを、皆さんは信じるでしょうか?
作用反作用の法則です。
物理学の法則は、人間関係にも通用するそうです。
こちらから怒りをぶつけると、相手の怒りをかうそうです。
しかし、こちらが理解と親切で対応しても、
相手には感謝されるとは限らない点が難しいですよね。(笑)
相手によっては、悪意の錯誤というのもある。
しかし、長い目でみれば、善は善、悪は悪として
最後は自分に戻ってくるという考えです。
もともとは、仏教的な考え方でしょう。
 
アメリカという国がやってきたとがすべて正しいとは思いませんが、
こういう善循環の一つがアメリカに長い間、繁栄をもたらし、
アメリカを世界の覇権国家たらしめている理由の一つではないか?
と、今回の事件のかかわり方を見て思いました。
余談ですが、私の感想です。(笑)
 
古伊万里の鉢です。

窓に、牡丹と宝珠が描かれています。
牡丹と宝珠の組み合わせは、珍しいものです。
 

 
幕末のオレンジ色の艶のある絵の具より古い赤です。
時代はそこそこあり、天明~寛政期くらいはありそうです。
ゆうに200年以上は、経つ計算です。
 

 
江戸中期の色っぽい作風が、まだ残っています。
こういう錦手の色絵磁器も最近すこしづつ人気がでてきました。


 
直径約24cm、江戸時代中期後半~後期前半のころ。