古伊万里江戸後期物万歳

古伊万里江戸後期ものの魅力。

流水紋錦手大皿

2010年10月30日 17時58分53秒 | 古伊万里=色絵大皿
急に寒くなりましたね。
 
台風も来て、大変な週末となりましたね。
きょうは、一日家におりました。
 
これは、幕末くらいの大皿と思います。
 

 
若松・八重山吹・紅葉・流水などが描かれていて、
古伊万里らしいオールシーズンタイプになっています。
 

 
金彩などは、摩れておりますが、状態はよい方でしょう。
 
最近も、ヤフオクなどで贋物がかなり横行しておりますが、
この手の贋物は見ません。
これは、前回の染付けと違い、現代人の好みに合わないせいもあるでしょう。
ちょっと、色がくどいとか、派手すぎるのが原因の一つですが、
逆に、現代人が見て、いかにもデザインが良いものは、要注意です。
慣れている人は、絵付けを見ればすぐ解かるはずです。
 

 
直径約41cm・幕末のころ
 


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする